
作品基本情報 [事務局独自調査]
ガンバレゲンキ
がんばれ元気
- ■公開メディア
- TVアニメシリーズ
- ■原作メディア
- 漫画
- ■放送期間
- 1980年07月16日 ~ 1981年04月01日
毎週水曜日19時~19時30分 - ■放送局
- フジテレビ
- ■分数
- 30分
- ■話数
- 35話
- ■原作
- 小山ゆう
- ■制作
- フジテレビ、東映動画
- ■著作
- ©小山ゆう・フジテレビ・東映アニメーション
作品詳細情報
■ストーリー
ボクサーの父親・シャーク堀口に連れられて、5歳の頃から各地を転々とする生活を送っていた元気。ある日、シャークは天才ボクサー・関と死闘を演じた末、帰らぬ人となってしまう。そして時が経ち、関は不敗の世界チャンピオンとしてボクサー界に君臨していた。成長した元気は、志半ばで倒れた父親の夢を実現させるため、プロボクサーになって関を倒すことを決意するのだった。
■解説
小山ゆう原作のボクシング漫画をTVアニメ化。展開がエスカレートしていくスポ根ものとは違い、主人公の成長を等身大の描写で描いた作品。原作が連載中だったために、原作の内容に追いつかないようオリジナルエピソードが盛り込まれている。
■キャスト
・堀口元気/藤田淑子
・堀口秀樹/井上真樹夫
・関拳児/森功至
・芦川悠子/杉山佳寿子
・三島栄司/池田秀一
・山谷勝三/増岡弘
・火山尊/古谷徹
■メインスタッフ
・企画/高見義雄(東映動画)
・脚本/雪室俊一
・音楽/森田公一
・キャラクター設計/香西隆男、小松原一男
・作画監督/小松原一男、須田正己
・美術設定/椋尾篁
・美術/窪田忠雄、椋尾篁
・チーフディレクター/りんたろう
・演出/りんたろう、新田義方、大関雅幸、佐々木正広、笠井由勝、松浦錠平
・製作担当/岸本松司
・特殊効果/中島正之
・撮影/佐野禎史
・編集/花井正明
・録音/二宮健治
・効果/伊藤道広
・選曲/宮下滋
・記録/池田紀代子
・製作進行/池田裕之
・現像/東映化学
・制作/フジテレビ、東映動画
・主題歌
OP
「風になれ」
作詞/海野洋司
作曲/森田公一
歌/堀欣也、こおろぎ'73、ザ・チャープス
ED
「まっ白なリングへ」
作詞/海野洋司
作曲/森田公一
歌/堀欣也、こおろぎ'73、ザ・チャープス
■メインキャラクタ
・堀口元気
幼少時から父の手ほどきを受けてボクシングを学んでいた少年。中学卒業後、ひとり上京してプロボクシングの世界に足を踏み入れる。
・堀口秀樹
シャーク堀口のリングネームを持つ、元・プロボクサー。妻の死後プロを辞め、ドサ回りのボクサーとして各地を転々としていた。
・関拳児
19歳の若さでWBA世界王者に輝いたフェザー級のボクサー。試合毎にKOタイムを予告し、それを常に実現させている。
■サブタイトル
・第1話/ぼくと父ちゃん二人旅
・第2話/ちっちゃなチャンピオン
・第3話/親子ボクサー大奮戦
・第4話/遊園地の夜
・第5話/父ちゃんは生きている
・第6話/母ちゃん色の芦川先生
・第7話/父ちゃんパンチの炸裂だ
・第8話/傷だらけのグローブ
・第9話/ともだちの日・母ちゃんの日
・第10話/母ちゃんのアルバム
・第11話/はじめてのライバル
・第12話/風の中のウエディングドレス
・第13話/関拳児まであと七年
・第14話/秋空高く二人三脚
・第15話/さようならの長い汽笛
・第16話/父ちゃんのふるさと
・第17話/はじめてのヒーロー
・第18話/山谷勝三おれは三枚目
・第19話/五才の思い出もどろか駅
・第20話/七年ぶりの東京
・第21話/火山尊の手帳
・第22話/クリスマスの雪だるま
・第23話/桜のトンネルの向こうで
・第24話/帰ってきた三島栄司
・第25話/さらばライバル火山尊
・第26話/霧の中の関拳児
・第27話/秀才岡村の挑戦
・第28話/友情ある決闘
・第29話/日曜日の黒に秘密
・第30話/とも子の家出
・第31話/静かなるスパーリング
・第32話/瞳の中の花火
・第33話/最後のスパーリング
・第34話/三島栄司、最後の盆歌
・第35話/明日に向かって走れ