アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約

このアニメ総合データベース「アニメ大全」(以下当サイト)を利用者が利用する場合、以下の利用条件に同意されたものとみなします。

01:当サイトの著作権について

アニメ総合データベース「アニメ大全」(以下 当サイト)は、一般社団法人日本動画協会主催『アニメNEXT_100』プロジェクト(以下『アニメNEXT_100』)公式データベースであり、運営管理は株式会社アーイメージ(以下当運営者)が担っています。当サイト上の文書、画像、映像、写真など、すべての情報の著作権は各コンテンツの著作権者または『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に帰属し、それらは当運営者によって管理されております。これらの情報の一部または全部を『アニメNEXT_100』、当運営者および著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに利用することは、著作権者の著作権などを侵害する場合があり、利用者は著作権法違反による法的責任を問われる可能性があります。

なお、本利用規約および関連する規定類は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、常に最新の内容をご確認のうえ、ご使用ください。

02:当サイトからの引用について

当サイトの情報のうち著作権が生じる情報を引用する場合は、著作権法で認められた範囲で行ってください。その際に、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が著作権を有する部分の出所の明示として、以下の方法によりクレジットを明示して下さい。なお、利用の際、情報の編集・加工はご遠慮ください。

以下は、あくまで『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に対するクレジットであり、各画像など各コンテンツの著作権者が著作権を有しているものの利用、引用の可否、クレジット表記等について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何らの許諾、保証、情報提供をするものではありません。これらの利用に関する各コンテンツの著作権者等と利用者との間の紛争、損害賠償請求その他について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何ら責任を負いません。

 

例:和文の場合

出典:アニメ総合データベース「アニメ大全」(https://animedb.jp/)

 

例:英文の場合

Source:Japanese Animation Database “Anime TAIZEN”(https://animedb.jp/)

 

当サイトの掲載コンテンツ中、第三者が著作権その他の権利を有しているものの利用の際は、利用者の責任で、第三者から必要な許諾を得てください。

03:免責

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、当サイトに掲載された情報の正確性および完全性を保証するものではありません(なお、ご関係者において、掲載情報に間違い、問題点、修正などのお気づきの点がございましたら、お問合せフォームより当運営者へご連絡下さい。ただし、全てにご返答できない場合がございます)。また、当サイトからリンクされた場合、リンク先サイトの情報が正確か否かの責任、その内容から発生する問題もしくは副次的にもたらされるあらゆる問題についての責任は、全てリンク先サイトの運営主体が負っており、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が責任を負うものではありません。当サイトの情報は、利用者自身の責任と判断において利用下さい。利用者が当サイトを利用することに起因する、利用者のシステムへのコンピュータ・ウィルス感染・汚染あるいは利用者のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関して『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切責任を負うものではありません。また、利用者が当サイト上の情報を利用することに起因する全ての損害に関して、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切の責任を負いません。

04:当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンク設定は、運営主体が企業、団体、個人を問わず、どのページからでも可能です。ただし、以下のようなサイトからのリンク設定はお断りします。

  1. 誹謗中傷、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。
  2. 著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるホームページ。
  3. フレーム内で本ホームページが展開されるなど、当サイトのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるホームページ。
  4. 上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当ウェブサイトの運営を妨害するおそれのあるホームページ。

また、情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることや、当サイトのオリジナルのページデザインを改変するようなリンク設定はお断りします。

05:禁止行為

当サイトの利用に関し、以下の行為を行ってはならないものとします。以下に該当する行為、これに準ずる行為、またはそのおそれがあると『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が判断した場合、利用者に対して、当サイトの利用資格の停止などを行う場合があり、その結果として利用者に生じた損害について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はいかなる責任を負うものではありません。

  1. 『アニメNEXT_100』ならびに当運営者の承諾なく、当サイトまたは当サイトの情報を商用利用する行為(その準備を目的とした行為を含む)。
  2. 当サイトの情報を改変する行為。
  3. 当サイトの情報の全て又は相当部分を流用し、他のサイトやサービス等に利用する行為。当サイトの情報を他のサイトやソフトウェアと結合等する行為。
  4. 当サイトの掲載コンテンツ、その関係者、当サイト、『アニメNEXT_100』、当運営者またはその他第三者に不利益もしくは損害を与える行為。
  5. 当サイトの情報を公序良俗に反する行為に利用する行為。
  6. ID、ログインIDまたはパスワードを不正に使用する行為。
  7. 当サイトの解析行為、当サイトにコンピュータ・ウィルス等の有害なプログラムを使用する行為。
  8. その他、当運営者が不適切と判断する行為。

 

06:個人情報保護方針

個人情報の利用

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が当サイトを通じて利用者の個人情報を取得する場合、当該個人情報は、取得時に明示いたします目的およびご本人への連絡、その他法令が認める目的のために利用いたします。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、個人情報につき、関連する法律およびガイドラインにしたがって、適切に取り扱うものとします。個人情報に関するお問い合わせについては、お問い合わせフォームからご連絡ください。

07:準拠法と合意管轄について

本利用規約は、日本法に基づいて解釈されます。

当サイトの利用および本利用規約に関する紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

08:その他

  • 当サイトの情報およびURLは、予告なしに変更、削除または中断する場合があります。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はこれについていかなる責任も負いません。
  • 当サイトに掲載している会社名、製品名、ロゴ等は、それぞれの団体あるいは販売元の登録商標として守られている場合があります。
  • 電子媒体の技術的な制約のため、紙媒体による公表物とは字体等が異なる場合があります。(例:機種依存文字、人名表記)
  • システムの障害やメンテナンスなどのため、当サイトからの情報提供を一時的に停止する場合があります。
  • 画像につきましては制作会社及び関係各社よりご提供いただいたものと、運営上法律に準じた解像度の画像等にて掲載展開しております。
  • 制作会社及び関係各社の意向により掲載を控えている作品情報がございます。ご理解の上、ご利用の程よろしくお願い申し上げます。

作品基本情報 [事務局独自調査]

フシギナシマノフローネ

ふしぎな島のフローネ

■公開メディア
TVアニメシリーズ
■原作メディア
アニメオリジナル
■放送期間
1981年01月04日 ~ 1981年12月27日
放送期間1981年1月4日~1981年12月27日 放送時間日曜日19:30~2:00
放送局フジテレビ 30分番組×50話
昭和56年度文化庁こども向けテレビ用優秀映画受賞作品
■放送局
フジテレビ
■分数
30分
■話数
50話
■原作
ヨハン/ダビット・ウィース『スイスのロビンソン』
■監督
黒田昌郎
■制作
日本アニメーション、フジテレビ
■著作
©NIPPON ANIMATION CO. LTD. 1981

作品詳細情報

■ストーリー

スイスからオーストラリアに向かうロビンソン一家の乗った船は嵐で座礁、家族5人は救命ボートに乗ることも出来ず、船に取り残されてしまう。嵐が収まった後にすぐ近くの島に上陸するがそこは無人島であった。食料の調達、住居作り、さらに野獣との戦い等を積み重ねながら家族のみんなが成長していく。さらに新たな漂流者が加わり、無人島から脱出を図る。

■解説

ヨハン・ダビット・ウィース原作『スイスのロビンソン』のアニメ化。
1960年にディズニーにより「スイスファミリーロビンソン」(邦題・南海漂流)と映画化されているが、原作では男兄弟ばかりなのをこの作品では長女のフローネを主人公として加えている。


■キャスト

・フロ-ネ/松尾佳子
・おかあさん/平井道子
・おとうさん/小林勝彦/小林 修(#10より変更)
・フランツ/古谷徹
・ジャック/高坂真琴
・エミリー/黒須 薫
・モートン/永井一郎
・タムタム/塩屋翼
・ハリオット/大木民夫
・ルイーゼコップ/花形惠子

■メインスタッフ

・原作/ヨハン/ダビット・ウィース『スイスのロビンソン』
・舞台/オセアニアの無人島
・制作/本橋浩一
・制作管理/高桑充
・企画/ 佐藤昭司
・音楽/坂田晃一
・演出/黒田昌郎
・プロデューサー/松土隆二
・脚本/松田昭三
・キャラクターデザイン/関修一
・作画監督/岡 豊、前田英美、村田耕一、桜井美知代、森友典子
・美術監督/黒木敬七
・録音監督/小松恒弘
・色指定/小山明子
・動画チェック/社内
・作画/佐藤好春、保田夏代、岩崎聖江、牛越和夫、中川とし子、桧田久美子、加瀬政弘
・オープロダクション/スタジオ・ハウリング
・仕上げ/スタジオ・ロビン
・背景/小林恵子、桑村茂子、スタジオSF/スタジオアクア
・撮影/トランス・アーツ
・録音制作/音響映像システム
・ミキサー/田中英行
・効果/依田安行
・録音スタジオ/太平スタジオ、映広スタジオ
・現像所/東洋現像所
・タイトル/道川昭
・ポジ編集/瀬山武司、割田益男、ネガ編集/上遠野英俊
・絵コンテ/岡部英二、鈴木孝義、奥田誠治、横田和善、黒田昌郎、馬場健一、腰 繁男、桜井美知代、山中茂、吉沢日出夫、黒川文男、斎藤博、杉山卓、楠葉宏三、
・演出助手/馬場健一、鈴木孝義
・制作デスク/高砂克己、
・制作進行/関口修一、木宮勇治、笠原義宏、山口武志、小滝雅美、小竿俊一
・制作/日本アニメーション、フジテレビ

■メインキャラクタ

・フロ-ネ
主人公・10歳の女の子。元気でお転婆、でも時にさびしがったりもする。
好奇心も強く、結果として迷子や危ない目にも遭う。

・おかあさん
アンナ・ロビンソン。心配性で用心深いと言うか怖がり。農家の生まれなのにネズミが苦手。

・おとうさん
エルンスト・ロビンソン。医者だがそれ以外の知識も豊富で無人島の生活で生かされている。
まじめで
・フランツ
フローネの兄。音楽が好きでその方面の学校に行きたかったので一人スイスに残る予定だったが土壇場で一緒に行くことに。
フローネと違って性格は繊細。
・ジャック
フローネの弟。まだそんなにはしゃべれなくて泣き虫。無人島に来てからはコレクターの面を発揮。
・モートン
無人島で遭遇する新たな遭難者。
最初、ロビンソン家には心を閉ざすがのちに打ち解け、協力して島を脱出する。
・タムタム
モートンの船で働いていた見習い水夫の少年。

■サブタイトル

・01/一通の手紙 (1981/01/04)
・02/旅立ち (1981/01/11)
・03/フロ-ネの心変わり (1981/01/18)
・04/オーストラリアめざして (1981/01/25)
・05/フロ-ネ船長 (1981/02/01)
・06/こわい嵐 (1981/02/08)
・07/なんでもできるおとうさん (19810/02/15)
・08/島をめざして (1981/02/22)
・09/あたらしい家族 (1981/03/01)
・10/かなしみの再会 (1981/03/08)
・11/おばけの木 (1981/03/15)
・12/おかあさんの活躍 (1981/03/22)
・13/フランツの目 (1981/03/29)
・14/貝殻の歌がきこえる (1981/04/05)
・15/木の上の家 (1981/04/12)
・16/我家の日課 (1981/04/19)
・17/おかあさんの畑 (1981/04/26)
・18/メルクルを助けて! (1981/05/03)
・19/フロ-ネ、狩りに行く (1981/05/10)
・20/船が見える (1981/05/17)
・21/亀の赤ちゃん (1981/05/24)
・22/ジャックはコレクター (1981/05/31)
・23/無人島の休日 (1981/06/07)
・24/フロ-ネの家出 (1981/06/14)
・25/無人島の夜はまっくらやみ (1981/06/21)
・26/おにいちゃんは弓の名手? (1981/06/28)
・27/無人島の音楽会 (1981/07/05)
・28/ジャックの病気 (1981/07/12)
・29/フロ-ネ、行方不明になる (1981/07/19)
・30/きついお仕置き (1981/07/26)
・31/わたしはのけもの? (1981/08/02)
・32/船ができた! (1981/08/09)
・33/雨、雨、ふれふれ (1981/08/23)
・34/洞窟をさがせ! (1981/08/30) 
・35/洞窟の秘密 (1981/09/06) 
・36/幽霊が出る! (1981/09/13)
・37/あらたな漂流者 (1981/09/20)
・38/男の子と女の子 (1981/09/27)
・39/ひねくれ者モートン (1981/10/04)
・40/少年タムタム (1981/10/11)
・41/行ってしまったモートンさん (1981/10/18)
・42/恐ろしい地震 (1981/10/25)
・43/戻ってきたモートンさん (1981/11/01)
・44/もう一度船を! (1981/11/08)
・45/死なないでロバさん (1981/11/15)
・46/ヤギをすてないで (1981/11/29)
・47/続ヤギをすてないで (1981/12/06)
・48/さようなら無人島 (1981/12/13)
・49/陸が見える! (1981/12/20)
・50/また会う日まで (1981/12/27)

■主題歌・楽曲

・OP
・『裸足のフロ-ネ』
・作詞/井上かつお
・作曲/井上かつお
・編曲/青木望
・唄/潘 惠子(キャニオンレコード)
・ED
・『フロ-ネの夢』
・作詞/井上かつお
・作曲/井上かつお
・編曲/青木望
・唄/潘 惠子(キャニオンレコード)

■同じ年に公開された作品