
作品基本情報 [事務局独自調査]
チョウジンロック
超人ロック
- ■公開メディア
- 劇場
- ■原作メディア
- 漫画
- ■公開日
- 1984年03月11日 ~ 0000年01月01日
- ■配給会社
- 松竹系
- ■映倫番号
- 111384
- ■分数
- 120分
- ■話数
- 1話
- ■原作
- 聖悠紀
- ■監督
- 福富博
- ■制作
- ・制作/日本アニメーション、松竹、松竹映画
- ■著作
- ©NIPPON ANIMATION CO., LTD. 1984
作品詳細情報
■ストーリー
エスパーたちが支配する千年王国を築こうと企てるレディ・カーン。
連邦軍情報局長官ヤマキは、その調査のため、超戦士ロックに協力を依頼する。カーンはロックを倒すためジェシカという少女を特殊なエスパーキラーに育て上げ、記憶を失わせてヤマキに接近させる。
ジェシカには、超能力を中和してエスパーを分解する能力が潜んでいたのだった。しかしヤマキとジェシカは操られているとも知らずに互いに惹かれあってしまう。そしてついにロックとジェシカの2人が出会いの時を迎える。
■解説
SFコミック「超人ロック」の「魔女の世紀」編を劇場用アニメ化。
この公開時には他に「ナウシカ」「少年ケニア」「おしん」など劇場アニメのラッシュだった。
■キャスト
・ロック/難波圭一
・リュウ・ヤマキ/安原義人
・ジュシカ・オーリン/藩 恵子
・コ-ネリア・プリム/藤田淑子
・ラムセス教授/柴田秀勝
・レディーカーン/中西妙子
・聖母ルウ/信沢三恵子
・ベル中尉/銀河万丈
・ウド/千葉 繋
・ルーク・オー/佐藤正治
・キム/山田栄子
・副操縦士/田中秀幸
・タク/頓宮恭子
・アンテックス・オペレーター/坂井滋治
・ルークオー/佐藤正治
・司令官/村松康雄
・司令/高宮俊介
・カイン/塩屋浩三
・作監補佐/前田博美
・キャラクタ-デザイン/聖 悠紀
・へクター大佐/平林尚三
・キム/山田栄子
・アン/冨澤美智江
・美術デザイン/金箔良成
・聖母ルウ/信沢三恵子
・ラムセス教授/柴田秀勝
・メカニックデザイン/小林謙三
・ロック/難波圭一
・デイオ二ソス艦長/寺島幹夫
・マヌー/戸谷公次
・ジェシカ・オーリン/藩 惠子
・連邦軍病院外科医/矢田耕司
・ベル中尉/銀河万丈
・コーレリア・プラム/藤田淑子
・ウド/千葉 繋
・ケイ/高島雅羅、井上昭子
・ジョン/郷里大輔
・リュウ・ヤマキ/安原義人
■メインスタッフ
・原作/本橋浩一
・制作/高桑 充、佐藤昭司
・企画/淡海悟郎
・音楽監督/福富 博
・プロデューサー/中島順三、遠藤重夫
・脚本/大和田 竺
・キャラクターデザイン/聖 悠紀、白梅 進
・メカデザイン/小泉兼三、木上益治
・作画監督/白梅 進
・美術監督/金箱良成
・撮影監督/黒木敬七
・録音監督/藤野貞義
・色指定/大田憲之
・動画チェック/篠崎俊克、花輪弘昌
・作画/スタジオ トト、木のプロ、北原プロ、ドラゴンプロ、ネオメディヤプロ、玉沢動画舎、百瀬義行、冨澤信雄
・仕上げ/スタジオ ロビン、スタジオ キリー、スズキ動画企画
・背景/あかえんぴつ、スタジオ アクア、スタジオ WHO
・撮影、特殊撮/トランス・アーツ
・録音制作/音響映像システム
・ミキサー/金沢信一
・効果/松田昭彦、伊東 修
・録音スタジオ/太平スタジオ、にっかつスタジオ
・現像所/東京現像所
・タイトル/道川 昭
・編集/瀬山武司、笠原義宏、吉田耕造
・絵コンテ/福富 博
・演出助手/花井信也、山口武志
・制作デスク/内山秀二
・制作進行/古里尚武、小関修一、八重垣孝典、藤森朋也
・制作/日本アニメーション、松竹、松竹映画
・レイアウト/木上益治
・美術補佐/荒井和浩
・動画チェック/篠崎俊克、花輪弘昌、大田憲之
・色彩設定/小山明子
・仕上検査/塚田文子、義原一郎、清水恒子、藤井 滋、スタジオアクト、田村英樹、町田由美、A.I.C.,小泉憲三、古橋一弘、スタジオフクロウ、清水裕子、奥田誠治、服部真奈美、北原健雄、福田皖
・作画/ドラゴンプロダクション、アートランド、スタジオムサシ、鶴山 修、大森利之、落合プロダクション、斉藤 挌、大久保みすぎ
・原画/木上益治、玉沢 武
・作画/あにまるや屋、木のプロダクション、スタジオメイツ、津久井明子、石割悦子、北原プロダクション、篠崎俊克、真野鈴子、スタジオトト、スタジオK2 ,富澤和雄、木下敏治、伊東浩二、今井正彦、スタジオトウニウ、スタジオどんぐり、スタジオルック、玉沢動画舎、草間アート、スタジオオオニシ、高野 登、長谷川 仁、鈴木信一、服部憲知、市川吉幸、大久保 豊、アニメトロトロ、ネオメディア
・動画/矢地久子、白江哲憲、藤田麻貴、去来川朱美、勝又 尚、高橋留美、北村太平、岡安稔子、岩滝 徹、勝田千恵子、山田玲子、塚田初美、中村知津子、海老原桂代子、中川早苗、松尾 慎、桑形孝子、安斉昌司、岩下啓蔵、石橋輝子、大宮ゆり子、円伊田 静、嶋田 豊、沖本日出子、山本勝也、松本 忍、中田雅雄、田村吉章、樫山慎一、川崎由美子、金子勝典、原田 浩、おくだ淳、飯田高志、久保直木、鈴木康彦、梅北育美、佐藤恭子、大沢弘美、池田美雪、橋本厚美、増渕順子、山田光洋、長岡みどり、藤沢俊幸、進士佳津子、別所誠人、岡田 順、土信田和幸、小野浩一郎、沼 憲子、馬場俊子、八谷賢一、加藤由子、生亀信幸、樋口昭子、遠藤郁美、上野阿津子、矢吹 勉、上杉千賀子、黒沢 守、竹口満里子、北畑れおな、大田久美子、友田政晴、松倉利恵子、井戸智恵子、武田一也、林 宏樹、斉藤百合子、坂本 豊、牧野行洋、山崎 茂、鈴木道明、富本起矢、宮田奈保美、升谷裕子、井坂淳子、阿部美知恵、大浦真由美、小松由佳、中野よりこ、徳田富美江、イヤマヒロユ、中島敦子、くぼゆうじ、後藤孝宏、ひぐちのりえ、柴田智之、かわかみたか、宇杉美砂子、高橋和徳、辻 小夜子、林田真由美
・彩色/スタジオロビン、スタジオパル、スタジオキリー、鈴木動画企画、A.I.C.,コズエアニメ、京都アニメスタジオ、吉川孝男、取違京子、山野悦子、杉山富美子、山崎昌次郎、名取睦子、八巻とし子、近藤恵子、森 正之、青木政子、峰木氏雪江、駿河きよ子、牧野克子、岩根えり、ポ-ザ・美智、小川節子、渕上 忠、土屋佳子、広瀬智恵子、石井真知子、林 恭子、宇治橋節子、花田正子、磐井映子、長田優紀、兼子美津子、殿村好美、鈴木千年、田原 洋、森島恵子、田中正弘、吉成寿子、外池裕子、松崎マサ代、駿河八重子、小山千夫子、鈴木峰子、三浦哲子、杉井伯子、吉田梨枝子、下條順子、秋吉和子、芝口嘉子、瀧上雅子、宍戸由美、増田真規子、後藤千賀子、川田けい子、小竿文恵、岡田千賀子、桑原和雄、飯田恵子、吉久玲子、柴崎 房、岸 和子、国吉肇江、加藤利美、佐藤美代子、大野和子、大塚崇子、伊東久江、粕谷精作、伊東宗一、田村明美、赤松聡美、白井明美、杉田和エ、近藤康彦、大出俊英、吉沢恵子、一ノ瀬健治、松田美智子、前牟田千代子、小林和弘、安斉弘美、梅田忍、木山裕美子、八田陽子、田中節子、井延恭子、金丸裕子、本田恵美子、荒幡晴美、入江ミサコ子、本田昌弘、高島昭美、谷越治樹、重岡律子、竹島和代、富山正大、斉藤博樹、竹内智明、松尾健吾、辛島啓行、鈴木義剛、喜多ひとみ、根本圭子、長野基晴、塚越万里子、加賀山有子、千田則子、須賀初子、中村しのぶ、本山由美、高沢信子、和田陽治、井上弘子、二神道高、見野誠見
・特殊効果/藤山政夫、谷藤薫児、
・背景/あかえんぴつ、スタジオアクア、スタジオWHO,牧野光成、大田信之、柴田千佳子、西沢恵理子、下野哲人、平田秀一、杉浦正一郎、北原友幸、ひしやまともお、岩田充子、新井称生、植原由美子、わたなべさだ、安原清高、板倉佐賀子、西原繁男、宮下美栄子、石橋健一、栗谷川紀美、玉利和夫、小泉壮平、加藤富江、藤原哲治、桑波田利香、真鍋博文、筒井典子
・撮影/トランスアーツ、ACCヤハラスタジオ、旭プロダクション、スタジオコスモス、ティ西村撮影室、スタジオ35、鳥越一志、橋谷誠一、杉山幸夫、松沢宏明、金沢彰男、細田恒生、大久保宏幸、山崎友里恵
・特殊撮影/トランスアーツ、黒木敬七
・撮影進行/柳沢俊彦、宮川晴年
・編集/瀬山武司、吉田耕造、笠原義宏
・効果/松田昭彦
・整音/金沢信一
・スタジオ/太平スタジオ、にっかつスタジオ
・音響制作/音響映像システム、小野哲男、会田昌克
・現象/東京現像所
・タイトル/道川 昭
・演出助手/花井信也、山口武志
・制作デスク/内山秀二
・制作進行/古里尚丈、小関修一、八重垣孝典
・宣伝担当/川崎直也(松竹)、矢萩哲夫
・監修/聖 悠紀
■関連作品
・音楽監督/福富 博
■主題歌・楽曲
・IM
・『星のストレンジャー』
・作詞/康珍化
・作曲/鈴木キサブロー
・編曲/川村栄二
・唄/ストライクス(日本コロンビア)