アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約

このアニメ総合データベース「アニメ大全」(以下当サイト)を利用者が利用する場合、以下の利用条件に同意されたものとみなします。

01:当サイトの著作権について

アニメ総合データベース「アニメ大全」(以下 当サイト)は、一般社団法人日本動画協会主催『アニメNEXT_100』プロジェクト(以下『アニメNEXT_100』)公式データベースであり、運営管理は株式会社アーイメージ(以下当運営者)が担っています。当サイト上の文書、画像、映像、写真など、すべての情報の著作権は各コンテンツの著作権者または『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に帰属し、それらは当運営者によって管理されております。これらの情報の一部または全部を『アニメNEXT_100』、当運営者および著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに利用することは、著作権者の著作権などを侵害する場合があり、利用者は著作権法違反による法的責任を問われる可能性があります。

なお、本利用規約および関連する規定類は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、常に最新の内容をご確認のうえ、ご使用ください。

02:当サイトからの引用について

当サイトの情報のうち著作権が生じる情報を引用する場合は、著作権法で認められた範囲で行ってください。その際に、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が著作権を有する部分の出所の明示として、以下の方法によりクレジットを明示して下さい。なお、利用の際、情報の編集・加工はご遠慮ください。

以下は、あくまで『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に対するクレジットであり、各画像など各コンテンツの著作権者が著作権を有しているものの利用、引用の可否、クレジット表記等について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何らの許諾、保証、情報提供をするものではありません。これらの利用に関する各コンテンツの著作権者等と利用者との間の紛争、損害賠償請求その他について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何ら責任を負いません。

 

例:和文の場合

出典:アニメ総合データベース「アニメ大全」(https://animedb.jp/)

 

例:英文の場合

Source:Japanese Animation Database “Anime TAIZEN”(https://animedb.jp/)

 

当サイトの掲載コンテンツ中、第三者が著作権その他の権利を有しているものの利用の際は、利用者の責任で、第三者から必要な許諾を得てください。

03:免責

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、当サイトに掲載された情報の正確性および完全性を保証するものではありません(なお、ご関係者において、掲載情報に間違い、問題点、修正などのお気づきの点がございましたら、お問合せフォームより当運営者へご連絡下さい。ただし、全てにご返答できない場合がございます)。また、当サイトからリンクされた場合、リンク先サイトの情報が正確か否かの責任、その内容から発生する問題もしくは副次的にもたらされるあらゆる問題についての責任は、全てリンク先サイトの運営主体が負っており、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が責任を負うものではありません。当サイトの情報は、利用者自身の責任と判断において利用下さい。利用者が当サイトを利用することに起因する、利用者のシステムへのコンピュータ・ウィルス感染・汚染あるいは利用者のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関して『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切責任を負うものではありません。また、利用者が当サイト上の情報を利用することに起因する全ての損害に関して、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切の責任を負いません。

04:当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンク設定は、運営主体が企業、団体、個人を問わず、どのページからでも可能です。ただし、以下のようなサイトからのリンク設定はお断りします。

  1. 誹謗中傷、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。
  2. 著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるホームページ。
  3. フレーム内で本ホームページが展開されるなど、当サイトのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるホームページ。
  4. 上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当ウェブサイトの運営を妨害するおそれのあるホームページ。

また、情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることや、当サイトのオリジナルのページデザインを改変するようなリンク設定はお断りします。

05:禁止行為

当サイトの利用に関し、以下の行為を行ってはならないものとします。以下に該当する行為、これに準ずる行為、またはそのおそれがあると『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が判断した場合、利用者に対して、当サイトの利用資格の停止などを行う場合があり、その結果として利用者に生じた損害について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はいかなる責任を負うものではありません。

  1. 『アニメNEXT_100』ならびに当運営者の承諾なく、当サイトまたは当サイトの情報を商用利用する行為(その準備を目的とした行為を含む)。
  2. 当サイトの情報を改変する行為。
  3. 当サイトの情報の全て又は相当部分を流用し、他のサイトやサービス等に利用する行為。当サイトの情報を他のサイトやソフトウェアと結合等する行為。
  4. 当サイトの掲載コンテンツ、その関係者、当サイト、『アニメNEXT_100』、当運営者またはその他第三者に不利益もしくは損害を与える行為。
  5. 当サイトの情報を公序良俗に反する行為に利用する行為。
  6. ID、ログインIDまたはパスワードを不正に使用する行為。
  7. 当サイトの解析行為、当サイトにコンピュータ・ウィルス等の有害なプログラムを使用する行為。
  8. その他、当運営者が不適切と判断する行為。

 

06:個人情報保護方針

個人情報の利用

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が当サイトを通じて利用者の個人情報を取得する場合、当該個人情報は、取得時に明示いたします目的およびご本人への連絡、その他法令が認める目的のために利用いたします。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、個人情報につき、関連する法律およびガイドラインにしたがって、適切に取り扱うものとします。個人情報に関するお問い合わせについては、お問い合わせフォームからご連絡ください。

07:準拠法と合意管轄について

本利用規約は、日本法に基づいて解釈されます。

当サイトの利用および本利用規約に関する紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

08:その他

  • 当サイトの情報およびURLは、予告なしに変更、削除または中断する場合があります。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はこれについていかなる責任も負いません。
  • 当サイトに掲載している会社名、製品名、ロゴ等は、それぞれの団体あるいは販売元の登録商標として守られている場合があります。
  • 電子媒体の技術的な制約のため、紙媒体による公表物とは字体等が異なる場合があります。(例:機種依存文字、人名表記)
  • システムの障害やメンテナンスなどのため、当サイトからの情報提供を一時的に停止する場合があります。
  • 画像につきましては制作会社及び関係各社よりご提供いただいたものと、運営上法律に準じた解像度の画像等にて掲載展開しております。
  • 制作会社及び関係各社の意向により掲載を控えている作品情報がございます。ご理解の上、ご利用の程よろしくお願い申し上げます。

作品基本情報 [事務局独自調査]

キコウセンキドラグナー

機甲戦記ドラグナー

■公開メディア
TVアニメシリーズ
■原作メディア
アニメオリジナル
■放送期間
1987年02月07日 ~ 1988年01月30日
毎週土曜日17時30分~18時
■放送局
名古屋テレビ
■分数
30分
■話数
48話
■原作
原案/矢立肇
■監督
監督/神田武幸
■制作
日本サンライズ
■著作
©創通・サンライズ

作品詳細情報

■ストーリー

西暦2087年、月の開発都市が「統一帝国ギガノス」を名乗り、地球連合に反旗を翻した。人型兵器メタルアーマー(MA)と大質量物投射器マスドライバーを有するギガノス軍は地球の約7割を制圧。地球連合は窮地に立たされた。そんな中、「D兵器」と呼ばれる次世代MAドラグナーが、ギガノスを裏切った開発者プラート博士の手で連合軍の輸送船アイダホに積みこまれ、中立コロニー、アルカードに入港する。アルカードの学生ケーン、ライト、タップの3人は、ひょんなことからドラグナーにパイロットとして登録され、追撃してきたギガノス軍と戦うことになる。

『サンライズ全作品集成』より

■解説

アニメファンの世代交代を意識した、リアルロボットアニメの総決算的作品。「宇宙移民者による地球政府への独立戦争」「軍の新兵器に搭乗する民間人の少年」「敵軍内で複雑な立場にあるライバル」といった、『機動戦士ガンダム』以来のモチーフを積極的に継承している。一方で、若手スタッフを起用し、ポジティブな性格の主人公たちのコミカルな掛け合いや思いきったデフォルメ描写によるメカの戦闘シーンなど、明朗なテイストを導入。シビアな戦争を背景にしながらも、新しい視聴者に親しみやすい軽快な演出とドラマ展開で、暗くなりがちなリアルロボット路線の刷新をはかった。

『サンライズ全作品集成』より

■キャスト

・ケーン・ワカバ/菊池正美
・タップ・オセアノ/大塚芳忠
・ライト・ニューマン/堀内賢雄
・リンダ・プラート/藤井佳代子
・ローズ・パテントン/平松晶子
・ベン・ルーニー/島香裕
・ダイアン・ランス/勝生真沙子
・マイヨ・プラート/小杉十郎太
・グン・ジェム/加藤治
・ドルチェノフ/飯塚昭三
・ギルトール/大木正司

■メインスタッフ

・企画/日本サンライズ(第20話より「サンライズ」表記)
・原案/矢立肇
・シリーズ構成/五武冬史       
・音楽/渡辺俊幸、羽田健太郎( 第27~48話)        
・キャラクターデザイン/大貫健一       
・コスチュームデザイン協力/鈴木雅久
・メカデザイン/大河原邦男
・美術/中村光毅、 岡田有章  
・編集/布施由美子(井上編集室)
・音響/藤野貞義 
・監督/神田武幸
・プロデューサー/神谷寿一(第1~13 話)、今井慎(第14~48 話)、稲垣光繁、吉井孝幸

■サブタイトル

・第1話/炎の日
・第2話/廃墟の死闘
・第3話/ギガノスの蒼き鷹
・第4話/男たちの戦場
・第5話/誓いの出撃
・第6話/戦士への試練
・第7話/さらばチェホフ
・第8話/捕虜奪回作戦<前編>
・第9話/捕虜奪回作戦<後編>
・第10話/体あたりの防戦
・第11話/熱望の大地
・第12話/それぞれの帰還
・第13話/マスドライバー発射指令
・第14話/新たなる旅立ち
・第15話/D艦隊危機一髪
・第16話/補給基地の罠
・第17話/ノーラッド破壊工作
・第18話/奇襲の蒼き鷹
・第19話/飛行兵器D(ドラグナー)
・第20話/洋上の再会
・第21話/敵MA(メタルアーマー)奪取作戦
・第22話/ギガノス要塞破壊命令
・第23話/対決マイヨ・プラート
・第24話/上海(シャンハイ)大逃走
・第25話/D兵器改造計画
・第26話/恐怖のグン・ジェム
・第27話/見参!ドラグナー遊撃隊
・第28話/脅威の毒蛇部隊
・第29話/潜入!リンダを救え
・第30話/必殺!チェーンソー・アタック
・第31話/月からの刺客
・第32話/復讐の狙撃兵(スナイパー)
・第33話/ギガノスの異変
・第34話/迫撃!土蜘蛛作戦
・第35話/恐怖!無限機動砲
・第36話/猛攻!怒りのグン・ジェム
・第37話/打倒!毒蛇(どくじゃ)の青竜刀
・第38話/登場!究極のMA(メタルアーマー)
・第39話/壮絶!グン・ジェムの最期
・第40話/狡猾!ハイデルネッケン少佐
・第41話/復活!ギガノスの蒼き鷹
・第42話/発動!ギガノス無敵要塞
・第43話/決断!巨大要塞攻撃指令
・第44話/非情!ドラグナー対ドラグナー
・第45話/特攻!復讐の蒼き鷹
・第46話/突入!アオイ・ワカバ救出
・第47話/肉迫!ミン大尉の猛追
・第48話/大宇宙(おおぞら)の凱歌

■同じ年に公開された作品