
作品基本情報 [事務局独自調査]
ヨコハマカイダシキコウ
ヨコハマ買い出し紀行
- ■公開メディア
- OVA
- ■原作メディア
- 漫画
- ■発売日
- 1998年05月25日
・1998年5月25日(第1巻)、1998年12月25日(第2巻)30分1話1巻につき全3話 - ■発売・販売
- ・発売元/ソニー・ミュージックエンタテインメント
- ■分数
- 29分
- ■話数
- 3話
- ■原作
- 芦奈野ひとし
- ■監督
- 安濃高志
- ■制作
- 亜細亜堂
作品詳細情報
■ストーリー
地球温暖化により海面上昇が続き、現代の科学文明が海中に沈んだ日本・ヨコハマ。
そこで喫茶店を営む人型ロボット・アルファが、周囲の人々と平穏な日常を送る心温まるストーリー。
西の岬にある小さな喫茶店「カフェ・アルファ」で、何年もオーナーの帰りを待ちながら働くアルファ。
彼女はロボットである自身の運命を「ひとつの個性」として受け入れながら、喫茶店のお客さんや彼女を取り巻く人々と生活をしていくのであった…。
■解説
講談社の『月刊アフタヌーン』にて連載していた芦奈野ひとしによる同名漫画をOVA化。
2巻に分けて全6話が収録された。
本作は海面上昇が進んだ近未来の日本をテーマとされている。
このOVAの他にも、ドラマCDやOVAの第2期が展開されている。
ちなみに第2期の『ヨコハマ買い出し紀行-Quiet Country Cafe-』は、スタッフが一新されて制作されている。
■キャスト
・アルファ/椎名へきる
・ココネ/中川亜紀子
・おじさん/寺島幹夫
・タカヒロ/陶山章央
・先生/杉田郁子
・運転手/岡和男
■メインスタッフ
・監督、絵コンテ、演出/安濃高志
・キャラクターデザイン、キャラクター監修/山形厚史
・場面設定、作画監督/関根昌之
・美術監督/吉原俊一郎
・美術設定/加藤浩、平澤晃弘
・色彩設定/小針裕子
・撮影監督/森下成一、斎藤秋男
・編集/坂本雅紀
・音響監督/溝口 綾
・音楽プロデュース/GONTITI
・プロデューサー/加藤隆二、鈴木誠二、岡村雅裕
・アニメーション制作/亜細亜堂
・製作/ソニー・ミュージックエンタテインメント
・OP
・「Cafe Alpha」
・作曲/GONTITI
・ED
・「閉店時間」
・作曲/GONTITI
・IN1
・「遠い町」
・作詞・作曲/GONTITI
・歌/アルファ
・IN2
・「風が吹いていた」
・作詞・作曲/GONTITI
・歌/アルファ
■メインキャラクタ
・おじさん
「カフェ・アルファ」の常連客で、近所でガソリンスタンドを営む老人。アルファの愛用スクーターのガソリン代をもらわない代わりに、喫茶店では無料でコーヒーを飲んでいる。
・タカヒロ
「カフェ・アルファ」に良く来店する少年。おじさんと一緒に暮らしている。
・先生
「カフェ・アルファ」のオーナー。喫茶店のことをアルファに一任し、外出したままで何年も帰っていない。現在もその行方は不明である。
■メインロボ・アイテム
・初瀬野アルファ
緑色のポニーテールが特徴である女性型ロボットの主人公。機種名はA7M2型(量産試作機)。老いることもなく、外出したきり何年も帰ってこないオーナーを待ちながら喫茶店を営む。
・鷹津ココネ
アルファと同様、女性型のロボット。機種名はA7M3型(量産型)。ムサシノ運送で「おてもと便」係として働いてる。ロボットとしての生き方を見つけていく一方で、自分のルーツも探し求めていく。
■サブタイトル
・第1話/午前2/2
・第2話/午後1/1
・第3話/ナビ
・第4話/雨とその後
・第5話/風が吹いていた
・第6話/ヨコスカ巡航
■関連作品
・OVA『ヨコハマ買い出し紀行-Quiet Country Cafe-』
■主題歌・楽曲
・OP
・「Cafe Alpha」
・作曲/GONTITI
・ED
・「閉店時間」
・作曲/GONTITI
・IN1
・「遠い町」
・作詞・作曲/GONTITI
・歌/アルファ
・IN2
・「風が吹いていた」
・作詞・作曲/GONTITI
・歌/アルファ