アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約

このアニメ総合データベース「アニメ大全」(以下当サイト)を利用者が利用する場合、以下の利用条件に同意されたものとみなします。

01:当サイトの著作権について

アニメ総合データベース「アニメ大全」(以下 当サイト)は、一般社団法人日本動画協会主催『アニメNEXT_100』プロジェクト(以下『アニメNEXT_100』)公式データベースであり、運営管理は株式会社アーイメージ(以下当運営者)が担っています。当サイト上の文書、画像、映像、写真など、すべての情報の著作権は各コンテンツの著作権者または『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に帰属し、それらは当運営者によって管理されております。これらの情報の一部または全部を『アニメNEXT_100』、当運営者および著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに利用することは、著作権者の著作権などを侵害する場合があり、利用者は著作権法違反による法的責任を問われる可能性があります。

なお、本利用規約および関連する規定類は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、常に最新の内容をご確認のうえ、ご使用ください。

02:当サイトからの引用について

当サイトの情報のうち著作権が生じる情報を引用する場合は、著作権法で認められた範囲で行ってください。その際に、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が著作権を有する部分の出所の明示として、以下の方法によりクレジットを明示して下さい。なお、利用の際、情報の編集・加工はご遠慮ください。

以下は、あくまで『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に対するクレジットであり、各画像など各コンテンツの著作権者が著作権を有しているものの利用、引用の可否、クレジット表記等について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何らの許諾、保証、情報提供をするものではありません。これらの利用に関する各コンテンツの著作権者等と利用者との間の紛争、損害賠償請求その他について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何ら責任を負いません。

 

例:和文の場合

出典:アニメ総合データベース「アニメ大全」(https://animedb.jp/)

 

例:英文の場合

Source:Japanese Animation Database “Anime TAIZEN”(https://animedb.jp/)

 

当サイトの掲載コンテンツ中、第三者が著作権その他の権利を有しているものの利用の際は、利用者の責任で、第三者から必要な許諾を得てください。

03:免責

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、当サイトに掲載された情報の正確性および完全性を保証するものではありません(なお、ご関係者において、掲載情報に間違い、問題点、修正などのお気づきの点がございましたら、お問合せフォームより当運営者へご連絡下さい。ただし、全てにご返答できない場合がございます)。また、当サイトからリンクされた場合、リンク先サイトの情報が正確か否かの責任、その内容から発生する問題もしくは副次的にもたらされるあらゆる問題についての責任は、全てリンク先サイトの運営主体が負っており、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が責任を負うものではありません。当サイトの情報は、利用者自身の責任と判断において利用下さい。利用者が当サイトを利用することに起因する、利用者のシステムへのコンピュータ・ウィルス感染・汚染あるいは利用者のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関して『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切責任を負うものではありません。また、利用者が当サイト上の情報を利用することに起因する全ての損害に関して、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切の責任を負いません。

04:当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンク設定は、運営主体が企業、団体、個人を問わず、どのページからでも可能です。ただし、以下のようなサイトからのリンク設定はお断りします。

  1. 誹謗中傷、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。
  2. 著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるホームページ。
  3. フレーム内で本ホームページが展開されるなど、当サイトのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるホームページ。
  4. 上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当ウェブサイトの運営を妨害するおそれのあるホームページ。

また、情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることや、当サイトのオリジナルのページデザインを改変するようなリンク設定はお断りします。

05:禁止行為

当サイトの利用に関し、以下の行為を行ってはならないものとします。以下に該当する行為、これに準ずる行為、またはそのおそれがあると『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が判断した場合、利用者に対して、当サイトの利用資格の停止などを行う場合があり、その結果として利用者に生じた損害について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はいかなる責任を負うものではありません。

  1. 『アニメNEXT_100』ならびに当運営者の承諾なく、当サイトまたは当サイトの情報を商用利用する行為(その準備を目的とした行為を含む)。
  2. 当サイトの情報を改変する行為。
  3. 当サイトの情報の全て又は相当部分を流用し、他のサイトやサービス等に利用する行為。当サイトの情報を他のサイトやソフトウェアと結合等する行為。
  4. 当サイトの掲載コンテンツ、その関係者、当サイト、『アニメNEXT_100』、当運営者またはその他第三者に不利益もしくは損害を与える行為。
  5. 当サイトの情報を公序良俗に反する行為に利用する行為。
  6. ID、ログインIDまたはパスワードを不正に使用する行為。
  7. 当サイトの解析行為、当サイトにコンピュータ・ウィルス等の有害なプログラムを使用する行為。
  8. その他、当運営者が不適切と判断する行為。

 

06:個人情報保護方針

個人情報の利用

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が当サイトを通じて利用者の個人情報を取得する場合、当該個人情報は、取得時に明示いたします目的およびご本人への連絡、その他法令が認める目的のために利用いたします。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、個人情報につき、関連する法律およびガイドラインにしたがって、適切に取り扱うものとします。個人情報に関するお問い合わせについては、お問い合わせフォームからご連絡ください。

07:準拠法と合意管轄について

本利用規約は、日本法に基づいて解釈されます。

当サイトの利用および本利用規約に関する紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

08:その他

  • 当サイトの情報およびURLは、予告なしに変更、削除または中断する場合があります。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はこれについていかなる責任も負いません。
  • 当サイトに掲載している会社名、製品名、ロゴ等は、それぞれの団体あるいは販売元の登録商標として守られている場合があります。
  • 電子媒体の技術的な制約のため、紙媒体による公表物とは字体等が異なる場合があります。(例:機種依存文字、人名表記)
  • システムの障害やメンテナンスなどのため、当サイトからの情報提供を一時的に停止する場合があります。
  • 画像につきましては制作会社及び関係各社よりご提供いただいたものと、運営上法律に準じた解像度の画像等にて掲載展開しております。
  • 制作会社及び関係各社の意向により掲載を控えている作品情報がございます。ご理解の上、ご利用の程よろしくお願い申し上げます。

作品基本情報 [事務局独自調査]

ハイバネレンメイ

灰羽連盟

■公開メディア
TVアニメシリーズ
■原作メディア
漫画
■放送期間
2002年10月10日 ~ 2002年12月19日
フジテレビ 2002年10月10日~2002年12月19日(1回~13回)毎週水曜
■放送局
CX
■分数
30分
■話数
13話
■原作
安倍吉俊
■監督
ところともかず
■制作
RADIX
■著作
©安倍吉俊・光輪密造工房

作品詳細情報

■ストーリー

定規でまっすぐ線を引くみたいに 私は空を落ちていく ただ灰色の世界へ

■キャスト

・ラッカ/広橋 涼
・レキ/野田順子
・カナ/宮島依里
・クウ/矢島晶子
・ヒカリ/折笠富美子
・ネム/村井かずさ
・クラモリ/久川 綾
・ヒョウコ/鈴木千尋
・ミドリ/水野愛日
・ダイ/比嘉久美子
・スミカ/半場友惠
・親方/青山 穣
・話師/大木民夫

■メインスタッフ

・原作、シリーズ構成、脚本、キャラクター原案/安倍吉俊
・監督/ところともかず
・助監督、設定補佐/大森貴弘
・キャラクターデザイン/高田晃
・デザインワークス/キムヒロミチ
・美術監督/片平真司
・色彩設計/遠藤菜緒美
・コンポジットディレクター(撮影監督)/長牛豊
・編集/後藤正浩
・録音演出/本山哲
・音楽/大谷幸
・プロデューサー/ueda yasuyuki、Henry後藤、岩谷能宣、春名剛生
・制作/RADIX
・製作/光輪密造工房、フジテレビ

■メインキャラクタ

・ラッカ(落下)
オールドホーム在住。灰羽暦1年の新生子。気が弱く、大人しい性格の少女。なぜか、生まれつきの静電気体質なのか?光輪に引かれるように髪がハネている。周囲に守られながらも次第に灰羽の世界になじんでいく。名前の由来は空から落ちてくる夢から『落下』。
・レキ(礫)
オールドホーム在住。灰羽暦7年、年長組のリーダー的存在で、年少組の世話もしている。灰羽になって長く、グリの街の言い伝えや、灰羽のしきたりに詳しい。元々ネムと同室だったが、後に一人部屋に移り、絵を描いたりしてる。名前の由来は小石の道を歩いてた夢から『礫』。
・カナ(河魚)
オールドホーム在住。灰羽暦3年の時計屋で働く灰羽の少女。協調性がなく、険のある物言いをよくする。勝ち気で自信あり気な事をよく言うが、根はお人よし。名前の由来は魚のように泳いでた夢から『河魚』。
・クウ(空)
元オールドホーム在住。巣立っちゃいました。灰羽暦2年の年長組の最年少。明るく、天真爛漫。動物好きで、街の人たちともなじんでる。変な帽子をよくかぶってたりと割と変わり者。名前の由来は空を飛んでいる夢から『空』。
・ヒカリ(光)
オールドホーム在住。灰羽暦4年のパン屋で働く灰羽の少女。真面目で親切な性格だが、間が抜けているのでどうでもいいような失敗が多い。頼りになりそうでならないタイプ。名前の由来は頭上に光が見えてた夢から『光』。
・ネム(眠)
オールドホーム在住。灰羽暦9年の最年長の灰羽の少女。灰羽は繭から生まれた時の年齢がまちまちなので実際の年は分からないが、レキとはおそらく同年代。レキとは対照的におっとりしてマイペース。名前の由来は眠っている夢を見ていたから『眠』。
・クラモリ
オールドホーム在住だったが、巣立ちゃいました。ネムとレキにとっては忘れられない先輩灰羽。優しく、温かく、責任感の強い素晴しい灰羽だったが身体が弱いのが玉に傷。黒い羽のレキを何とか助けようと薬を取りに頑張り、倒れることも…。
・ヒョウコ
廃工場在住。愛称はヒョコ。かつてレキとともに壁を越えようとした少年。灰羽であることを隠したいのか?頭に帽子で光輪を押さえ込んでいる。落ち込んでたレキの相談にのったり、ラッカにお詫びのプレゼントをしたりと優しい一面もある。
・ミドリ
廃工場在住。廃工場の女灰羽のリーダー的存在。ヒョウコのことがちょっと気になるお年頃。だがヒョウコは未だにレキが忘れられない?おまけにかつてレキが一時期、廃工場にいた時には妹のように可愛がられていたもんだからちょっと複雑な乙女心である。
・ダイ
オールドホーム在住。本来は廃工場出身だがなにかと粗っぽい廃工場では幼児教育に支障があるらしくオールドホームに預けられている。大工になりたかったからダイなのだがこのままだとスケボーにハマリ、すっかりそんな夢は忘れてしまいそうな今日この頃。
・スミカ
グリ在住。既婚者。ネムの職場の図書館でずっとネムと働いていたが、この度、めでたく寿退館した。どうにも好奇心が旺盛な人らしく、若いころはグリの街の外を知りたくてしょうがなかったらしい。図書館に働き、ネムとこの世界の外のことを調べたりしているうち、仲良くなった。ラッカにも親切ないいおねぇさんである。
・親方
グリ在住。時計職人。名前は知らないが、親方と呼ばれている。腕も一流ながら、泣かせどころも一流。さらっとカナの身を案ずるあたりダテに親方ではない。単なるカナの勤め先の親父なのに何気に印象に残ってしまった。
・話師
寺院在住。灰羽連盟の連盟員の中でもトーガと手話のような言葉で話し、街の交易をつかさどっている。多くの時間を寺院ですごし常に灰羽が無事育っていくことに尽力している。説法と謎かけが好き。杖はもっているが魔法は使えない。
・トーガ
住所年齢経歴不明のまさに異邦人。グリの街には商売でやって来ってきてるがなにせ、街では話師と手話で話を以外は許されぬ身。「俺を乗り越えていけ!」とばかりラッカの踏み台となったトーガもいたが意外と熱い漢なのかもしれないが彼が何者であったかは誰も知らない。

■メインロボ・アイテム

●背景
・灰羽(はいばね)【一般名称】
灰色の羽。またはそれを背中に有する生物。 人間と同じような外観をしているが繭から生まれ、光輪をさずけられその後、羽が生えてくるという天使でも人間でもない不思議な存在。壁に囲まれたグリの街で暮らし、灰羽連盟に守られている。
・グリ【地名】
かつて栗が良くとれたこの土地を…いやいや、ツボのような形をしたエリアだからぐりぐりっ!…地名の由来について諸説が存在する。「世界のはじまり」(民光書房刊)という古書に出現するが 古くて腐って解読および研究が止まっている。 用例)グリの街へ来てびっグリ~!普通の人間と灰羽達が共に暮らす街。 周囲を壁に囲まれている。トーガと呼ばれる交易人が定期的に街を訪れるが、言葉を話すことを禁じられれているため、外の様子は分からない。
・オールドホーム【俗称】
古家屋などの建物をこう呼ぶかどうかは定かでないが、灰羽の世界ではオールドホームといえば、街の外れにある使われなくなった学校か寄宿舎のような建物である。灰羽は人間が捨てた施設に生まれ暮らす。 オールドホームもその一つでありグリの街には他にも灰羽の巣となる場所が点在する。

●小物の世界
・鈴の実
過ぎ越しの祭りに必要なカラカラなる実。ナウシカ…それは安田成美…土に緑青を混ぜたりすることで色の違う実ができる。色ごとのメッセージが違うため初心者にはなんのことやらわからない。
・防護服
壁の中に入るものが壁の力から身を守るために着る防護服。壁の中には色々でちゃうらしいのでこれがないとどうなるか?怖すぎるのでかけないが…話師が着るとこんなに違和感があるのはいかがなものだろう?
・世界のはじまり
ネムとスミカが考えてたこの世界のはじまりの物語をスミカの退館祝いに装丁したもの。ちなみにクライマックスはラッカがネタ出しをして共作となった。
・鳴子
灰羽が寺院に入るとき、通常は話をしてはならないのでこれを羽につけてイエス・ノーの返事をする。質問は大体、話師がどっちかで答えられるような先読みした質問をするので大丈夫。3回間違えると、滝で修業されられるので注意。
・薬
「老人の樹」の皮から採った染料。本来はお払いに使うらしく悪いものの眼を眩ませるって言われてる。正式には雪鱗木という名で壁の近くにだけ派生する木で、灰羽がこれを取ってくるのは危険であり、高度な技術を要する。
・カエル
どこの国の土産か?わからないカエルの人形だが、クウがこれでオールドホームの仲間を見立てたジオラマを作ってたことで脚光を浴びる。カエルに見立てられた時点で憤慨する人もいるだろうがそんな心の狭い人間はオールドホームにはいない。うなずいて読んでた君と僕だけだ。
・灰羽手帳
これがないとグリの街で生きていけない。灰羽の証ともいうべき大事な手帳。灰羽連盟から発行されて労働に応じて支給されていく。つまり手帳が無くなる前に仕事を見つけなくては失業手当がもうすぐ切れそうなのに職はいっこうに見つからず焦って途方にくれている灰羽もいたのだろうか?あぁ、灰羽も楽じゃない。
・ゴンドラ
ごんど~ら、ごんど~ら あいきゃんとうぃせぇー(うろおぼえすぎ)ゴダイゴでお馴染なのはガンダーラだがこのゴンドラ、ミッキー吉野も驚きのファンキードラック・ハイパーテクノロジーで動いている。軽く漕ぐだけで自由自在に壁の中の水路を巡るのだ。壁の中の巨大ロボットにフェードインできるらしいが、ラッカもスタッフもまだその秘密を知らない。

■サブタイトル

・第1話/繭 空を落ちる夢 オールドホーム
・第2話/街と壁 トーガ 灰羽連盟
・第3話/寺院 話師 パンケーキ
・第4話/ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥
・第5話/図書館 廃工場 世界のはじまり
・第6話/夏の終わり 雨 喪失
・第7話/傷跡 病 冬の到来
・第8話/鳥
・第9話/井戸 再生 謎掛け
・第10話/クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事
・第11話/別離 心の闇 かけがえのないもの
・第12話/鈴の実 過ぎ越しの祭 融和
・第13話/レキの世界 祈り 終章

■主題歌・楽曲

・OP1
・free bird~真昼の月へと~
・作詞/畑亜貴
・作曲/大谷幸
・歌/伊藤真澄、上野洋子

・ED1
・Blue Flow
・作詞/畑亜貴
・作曲/伊藤真澄
・歌/Heart of Air

■同じ年に公開された作品