
作品基本情報 [事務局独自調査]
ロケットガール
ロケットガール
- ■公開メディア
- TVアニメシリーズ
- ■原作メディア
- ライトノベル
- ■放送期間
- 2007年02月22日 ~ 2007年05月18日
2007年2月21日~2007年5月17日(1回~12回)
(2007年2月~3月)毎週水曜 24:00~24:30
(2007年4月~5月)毎週木曜 24:00~24:30 - ■放送局
- WOWOW
- ■分数
- 30分
- ■話数
- 12話
- ■原作
- 野尻 抱介「ロケットガール」シリーズ(連載・月刊ドラゴンマガジン(富士見書房刊行))
- ■監督
- 青山 弘
- ■制作
- ・アニメーション制作/ムークDLE
・製作/ハピネット - ■著作
- ©野尻抱介・むっちりむうにい/富士見書房/ハピネット
作品詳細情報
■ストーリー
これは決して妄想ではない女子高生、リフトオフ!
ソロモン宇宙協会(SSA)は、日本初の有人口ケット打ち上げを目指し、南太平洋のソロモン諸島・アクシオ島で活動を続けていた。そんなある日、SSAの所長・那須田と医学主任・さつきは、父を捜しにやって来た女子高生・ゆかりと出会い、彼女を宇宙飛行士にする事を思いつく。…果たして、有人飛行は成功するのか?
※バンダイチャンネルより引用
■解説
横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇宙協会(SSA)では、新型ロケットLS7の打ち上げがまたもや失敗。本年度中に有人ロケットの打ち上げに成功しなければ、予算打ち切りというピンチにおちいっていた。脱走宇宙飛行士・安川とSSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれたゆかりは、SSA所長の那須田勲と出会う。そのときゆかりを見つめる那須田の目にあやしい光が…。厚さ2ミリ!スキンタイト宇宙服に身を包み、小柄な美少女達が贈る本格宇宙開発ストーリー!
※dアニメストアより引用
■キャスト
・森田ゆかり/仙台エリ
・マツリ/生天目仁美
・三浦 茜/長谷川静香
・那須田 勲/菅生隆之
・旭川さつき/柳沢真由美
・三原素子/豊嶋真千子
・木下和也/黒田崇矢
・向井博幸/土門 仁
・安川晴行/田中一成
■メインスタッフ
・原作/野尻抱介
・監督/青山弘
・助監督/水野健太郎
・シリーズ構成/中瀬理香
・キャラクター原案/むっちりむうにい
・キャラクターデザイン/大下久馬
・メカニックデザイン/竹内敦志、垪和等
・美術監督、美術設定/脇威志
・CG監督/垪和等
・色彩設計/関根栄子
・撮影監督/関谷能弘
・編集/小島俊彦
・音響監督/鶴岡陽太
・音楽/光宗信吉
・音楽プロデューサー/渋谷知子
・プロデューサー/松井智、楠原真理子、千葉博己、片桐大輔
・アニメーションプロデューサー/小川武司
・アニメーション制作/ムークDLE
・企画、製作/ハピネット
■メインキャラクタ
・森田ゆかり
ネリス女学院2年の女子高生。大胆で活発、負けず嫌いのいじっぱりだが、あねご肌の部分も。なぜか宇宙飛行士のバイトをするはめに…。
・マツリ
アクシオ島タリホ族の酋長とシャーマンの娘。ゆかりのバックアップ・クルーの役割を担う。 天然ボケで、楽天的な性格。
・三浦 茜
ネリス女学院1年の女子高生。成績優秀・品行方正な生徒で、校長のお気に入り。大人しく、引っ込み思案な性格の少女。
・那須田 勲
ソロモン宇宙協会の設立者で、ソロモン宇宙基地所長。ローコストの有人宇宙飛行で世界の宇宙ビジネスに切り込もうとしている。
・旭川さつき
ソロモン宇宙基地の医学主任。色っぽい容姿だが、訓練と称してサディスティックに宇宙飛行士をいたぶって楽しむのが趣味。
・三原素子
ソロモン宇宙基地の化学主任。燃焼をこよなく愛する科学者。だが、絶えず新型燃料を開発しては爆発事故を起こしている。
・木下和也
ソロモン宇宙基地の主席管制官。ゆかりたちの指導教官で、座学の苦手なゆかり、マツリにとっては天敵とも言える鬼教官。
・向井博幸
ソロモン宇宙基地の技術主任。女性に免疫が無い。ただ、宇宙開発技術に関して話はじめると人格が変わるという噂も…。
・安川晴行
ソロモン宇宙基地の宇宙飛行士、もと航空自衛隊のテストパイロット。減量するのが嫌だった為、基地を逃げ出したのだが…。
■メインロボ・アイテム
・LS-5
ソロモン宇宙協会(SSA)が作った旧型ロケット。実績があるため、LS-7の代わりに使用されることに。
■サブタイトル
・mission 01/ディスティニィ -destiny-
・mission 02/アッセンブリ -assembly-
・mission 03/ランチパッド -launch pad-
・mission 04/カウントダウン -count down-
・mission 05/イグニッション -ignition-
・mission 06/コントロール -control-
・mission 07/グラヴィティ -gravity-
・mission 08/セパレーション -separation-
・mission 09/キックモーター -kick motor-
・mission 10/オービター -orbiter-
・mission 11/ターンスタート -turn start-
・mission 12/ロケットガール -rocket girls-
■関連作品
・ロケットガール パイロット版
■主題歌・楽曲
・OP1
・RISE
・作詞/ICHIKO
・作曲/牧野幸介
・編曲/新井理生
・歌/ICHIKO
・ED1
・明日行きのバスに乗って
・作詞/森由里子
・作曲/牧野幸介
・編曲/新井理生
・歌/misae
・ED2
・笑って!
・作詞/ICHIKO
・作曲/ICHIKO
・編曲/知野芳彦
・歌/ICHIKO
・IN1
・誓い
・作詞/ICHIKO
・作曲/新井理生
・編曲/知野芳彦
・歌/ICHIKO