作品基本情報 [事務局独自調査]
クロシツジ
黒執事
- ■公開メディア
- TVアニメシリーズ
- ■原作メディア
- 漫画
- ■放送期間
- 2008年10月03日 ~ 2009年03月27日
- ■放送局
- 毎日放送、中部日本放送、東京放送、東北放送、静岡放送、中国放送、熊本放送、北海道放送、山陽放送、RKB毎日放送、アニマックス
- ■分数
- 30分
- ■話数
- 24話
- ■原作
- 枢やな(掲載 月刊「Gファンタジー」 スクウェア・エニックス刊)
- ■監督
- 篠原俊哉
- ■制作
- ・制作/A-1Pictures
・製作/女王の番犬(アニプレックス、スクウェア・エニックス、博報堂DYメディアパートナーズ、読売広告社、ムービック、毎日放送) - ■著作
- ©枢やな/スクウェアエニックス・女王の番犬・MBS
作品詳細情報
■ストーリー
19世紀英国。
“悪の貴族”と呼ばれる少年の側には、
必ず一人の“執事”がいた。
19世紀後半、ヴィクトリア朝時代の英国。名門貴族ファントムハイヴ家の執事であるセバスチャン・ミカエリス。そんな彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。“悪の貴族”と呼ばれる12歳の主人シエル・ファントムハイヴを相手に、セバスチャンは今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなしていく…。
※バンダイチャンネルより引用
■解説
19世紀英国。
”悪の貴族”と呼ばれる少年の側には、必ず一人の”執事”がいた。
19世紀後半、ヴィクトリア朝時代の英国。
名門貴族・ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン。彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。
わがままな12歳の主人・シエルを相手に、今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなす。
上質な執事アニメで、至高なるひとときをあなたに…。
■キャスト
・セバスチャン・ミカエリス/小野大輔
・シエル・ファントムハイヴ/坂本真綾
・葬儀屋/諏訪部順一
・マダム・レッド/朴璐美
・ラウ/遊佐浩二
・エリザベス/田村ゆかり
・グレル・サトクリフ/福山潤
・ウィリアム・T・スピアーズ/杉山紀彰
・バルド/東地宏樹
・メイリン/加藤英美里
・フィニ/梶裕貴
・ダミアーノ/銀河万丈
・ソーマ/立花慎之介
・アグニ/安元洋貴
・ウエスト/下山吉光
・ミーナ/後藤邑子
・ドルイット子爵/鈴木達央
・アズーロ/鳥海浩輔
・ランドル/青山穣
・ヴィクトリア女王/川澄綾子
・アバーライン/菅沼久義
・バリモア/仲野裕
・アンジェラ/矢島晶子
・ジョーンズ/川野剛稔
・オファレル/津田健次郎
・プルートゥ/山口孝史
・ポーラ/伊月ゆい
・ドロセル/勝杏里
・アッシュ/日野聡
・シエル父/興津和幸
・ランマオ/矢作紗友里
・コラーロ/坂口候一
・ルイーダ/定岡小百合
・ハヴォック/齋藤龍吾
・ジム/下田麻美
・マリア/藤村歩
■メインスタッフ
・原作/枢やな(掲載 月刊「Gファンタジー」 スクウェア・エニックス刊)
・企画/夏目公一朗、田口浩司、竹田菁滋、小森健一、安田正樹
・シリーズ構成/岡田麿里
・監督/篠原俊哉
・キャラクターデザイン/芝美奈子
・美術監督/小倉宏昌
・色彩設定/歌川律子
・撮影監督/木下陽方
・CG監督/古川貴之
・編集/後藤正浩
・2Dワークス/濱中亜希子
・3DCGI/古川貴之、森山博幸
・2DCG/西永里美
・編集助手/水津太盛
・調整助手/八巻大樹
・録音スタジオ/ブーメランスタジオ
・音響制作担当/佐々木聰
・音響制作/トリニティサウンド
・音楽/岩崎琢
・音楽制作/アニプレックス
・音響監督/小林克良
・音響効果/三井友和
・音響調整/山田陽
・音楽プロデューサー/外村敬一
・フォーマット編集/白井基記(キュー・テック)
・ロゴデザイン/中川ユウヰチ
・考証協力/村上リコ
・宣伝/安藤ひと実、林郁、都築理恵
・宣伝協力/長谷川博巳、丸山紗津希
・セールスプランニング/斎藤俊輔
・ライセンス担当/伊藤和晃
・制作事務統括/志田忠彦
・制作事務/北村佳子、斎藤亜希子
・システム管理/吉岡正善
・制作デスク/立石啓介
・設定制作/五十嵐猛
・アシスタントプロデューサー/尾崎祐三、前田俊博
・エグゼクティブプロデューサー/植田益朗、勝股英夫
・アソシエイトプロデューサー/大山良、落越友則、倉重宣之、金庭こず恵、川村仁
・宣伝プロデューサー/山本和子
・スーパーバイザー/熊剛
・プロデューサー/岩田幹宏、清水博之、丸山博雄
・制作/A-1Pictures
・製作/女王の番犬(アニプレックス、スクウェア・エニックス、博報堂DYメディアパートナーズ、読売広告社、ムービック、毎日放送)
■メインキャラクタ
・シエル・ファントムハイヴ
ファントムハイヴ家当主。12歳ながら、わずか3年でファントム社を英国一の製菓・玩具メーカーに成長させた実績をもつ。
・セバスチャン・ミカエリス
日常の執事の仕事に加え、いかなる主人の命令も、当然のごとく完璧にこなす有能執事。完全無欠という言葉は、彼にこそ相応しい。
・バルドロイ
通称バルド。ファントムハイヴ家の料理人。だがいつも料理は黒こげで、今までまともな料理を作ったことは一度もない。
・フィニアン
通称フィニ。ファントムハイヴ家の庭師。元気で人なつっこいが、怪力の持ち主。庭師でありながら庭の木をすべて枯らしてしまうほど不器用。
・メイリン
ファントムハイヴ家の家女中。眼鏡をかけた極度のドジ。極度の遠視。「~ですだよ」など訛りの入った口調で話す。
・タナカ
ファントムハイヴ家の家令。シエルの父の代からファントムハイヴ家に仕えている。時にリアルな姿となることもある。
・エリザベス
フルネームは、エリザベス・エセル・コーディリア・ミッドフォード。愛称はリジー。シエルのいとこにあたる許婚。
・マダム・レッド
本名はアンジェリーナ・ダレス。シエルの母方の叔母にあたる。美しい赤毛を持ち、本人も赤を好むことからマダム・レッドと呼ばれるようになった。
・グレル・サトクリフ
アンジェリーナ・ダレス(通称マダム・レッド)の執事。その正体は死者の魂を刈る死神。
・劉(ラウ)
貿易会社「崑崙」支店長だが、実は上海マフィア「青幇(チンパン)」の幹部で裏社会にも詳しい。
・藍猫(ランマオ)
劉(ラウ)の側にいつも寄り添う義妹。無表情で寡黙だが、チャイナ服が似合う美少女。
・葬儀屋(アンダーテイカー)
シエルの知人で、度々情報を提供している。情報料として「極上の笑い」を要求するお笑いマニアでもある。
・ドルイット子爵
本名アレイスト・チェンバー。誘拐と人身売買で逮捕されたが、金の力で保釈された。独特の美学の持ち主。
・ウィリアム・T・スピアーズ
死神派遣協会管理課の死神。グレルを回収するために現れた。冷静沈着な物腰だが、ルール違反には厳しい。
・アンジェラ
ハウンズワース村のバリモア家に仕えていたメイド。その正体は不浄を嫌う天使。
・プルートゥ
ハウンズワース村で密かに飼われていた魔犬。興奮すると、銀髪の青年の姿に変身する。火を噴くことができる。
・ランドル
スコットランドヤード(ロンドン警察庁)の警視総監。怪事件の捜査のたびシエルたちと顔を合わせる。
・アバーライン
スコットランドヤード(ロンドン警察庁)の警部補でランドル卿の部下。幼いシエルを気にかけている。
・ドロセル
魂を失った人形。何者かに操られていた。
・ソーマ
ベンガル藩王国第26王子。英国人にさらわれた自分の乳母を連れ戻すため、渡英してきたインドの王子。
・アグニ
仕事、人柄共によく出来た、ソーマに付き従う執事。神の右手を持つ。
・アッシュ
ヴィクトリア女王の執事。
・ヴィクトリア女王
大英帝国の君主。
■サブタイトル
・第1話/その執事、有能
・第2話/その執事、最強
・第3話/その執事、万能
・第4話/その執事、酔狂
・第5話/その執事、邂逅
・第6話/その執事、葬送
・第7話/その執事、遊興
・第8話/その執事、調教
・第9話/その執事、幻像
・第10話/その執事、氷上
・第11話/その執事、如何様
・第12話/その執事、寂寥
・第13話/その執事、居候
・第14話/その執事、異能
・第15話/その執事、競争
・第16話/その執事、孤城
・第17話/その執事、奉納
・第18話/その執事、転送
・第19話/その執事、入牢
・第20話/その執事、脱走
・第21話/その執事、雇傭
・第22話/その執事、解消
・第23話/その執事、炎上
・第24話/その執事、滔滔
■関連作品
・黒執事 サキドリSP 最強の黒執事は誰だ?
・黒執事 番外編
・黒執事 Ⅱ
・黒執事 Ⅱ 番外編
・黒執事 Book of Circus
・黒執事 Book of Murder
・黒執事 Book of the Atlantic
■主題歌・楽曲
・OP1
・モノクロのキス
・作詞/マオ
・作曲/Shinji
・編曲/シド、西平彰
・歌/シド
・ED1
・I'm ALIVE!
・作詞/BECCA,Meredith Brooks
・作曲/TABO
・編曲/Chris Satriani
・歌/BECCA
・ED2
・Lacrimosa
・作詞/梶浦由記
・作曲/梶浦由記
・編曲/梶浦由記
・歌/Kalafina