作品基本情報 [事務局独自調査]
フェイト エクストラ ラスト アンコール
Fate EXTRA Last Encore
- ■公開メディア
- TVアニメシリーズ
- ■原作メディア
- ゲーム
- ■放送期間
- 2018年01月28日 ~ 2018年04月01日
0:00~ - ■放送局
- TOKYO MX、BS11
- ■分数
- 30分
- ■話数
- 9話
- ■原作
- TYPE-MOON、Marvelous
- ■監督
- 新房昭之
- ■制作
- ・アニメーション制作/シャフト
- ■著作
- ©TYPE-MOON/Marvelous, Aniplex, Notes, SHAFT
作品詳細情報
■ストーリー
最下層から第六層までの戦いを経て、多くの決断を乗り越え上がってきた岸浪ハクノとセイバー目覚めた『誰か』は死の総体である自分自身を認め、新しい『誰か』として戦う決意を新たにする。だがすべてはとうに過ぎ去った過去。勝利の結末を得る機会は永遠に失われた。その胸に宿した希望は、果たして熾天の檻に届くのか――。聖杯戦争の終わり。最後に語られるべき月の断片、ここに終幕。
■解説
これは輝かしいEncore
■キャスト
・岸浪ハクノ/阿部敦
・セイバー/丹下桜
・遠坂凛/植田佳奈
・間桐慎二/神谷浩史
・間桐桜/下屋則子
・尻里ミサオ/今村彩夏
・アーチャー/鳥海浩輔
・ライダー/高乃麗
・キャスター/野中藍
・バーサーカー/安井邦彦
・ガウェイン/水島大宙
■メインスタッフ
・原作/奈須きのこ・TYPE-MOON、Marvelous
・シリーズ構成/奈須きのこ
・キャラクター原案/ワダアルコ
・総監督/新房昭之
・シリーズディレクター/宮本幸裕
・キャラクターデザイン、総作画監督/滝山真哲・山村洋貴
・アクションディレクター/三輪和宏
・美術監督/望月卓磨
・色彩設計/日比野仁
・CG監督/高野慎也
・撮影監督/会津孝幸
・編集/松原理恵
・音響監督/鶴岡陽太
・音響制作/楽音舎
・音楽/神前 暁(MONACA)
・アニメーション制作/シャフト
■メインキャラクタ
・セイバー(ネロ・クラウディウス)
月の聖杯戦争に参加するサーヴァント。薔薇の皇帝。真紅のセイバー、ネロ・クラウディウス。 自由奔放な独裁者――暴君として名を知られた、ローマ帝国第五皇帝。 父母の愛も知らず、人々の愛も知らず、失意の中で人生を終えた、孤独な少女。 宝具は、『招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)』。かたちある剣ではなく、逸話を武装としたもの。 「皇帝特権」を存分に発揮できる、黄金劇場を作り上げ戦場とする。 さらに燃え盛り崩壊する黄金劇場を利用し、攻撃をおこなう『星馳せる終幕の薔薇(ファクス・カエレスティス)』。1000年前、岸波白野と供に戦い熾天の檻へと辿り着いたが、セイヴァーに敗れた。 だが、辺獄の底での岸浪ハクノの『最後まで戦う』という声に応じ、 再び聖杯戦争に参戦することになる。 セイバーは美しいと信じたいものの為に、命を燃やす。 第五階層では真名をハクノに告げ、真にマスターとサーヴァントとしての絆を結ぶ。 そして再び熾天の檻に辿り着き、聖杯戦争に関わったすべてのサーヴァントたちの代行者として、最後のマスターをムーンセルの中枢へと送り届けた。 彼女が聖杯にかけた些細な願い――「最期には誰かに側にいてほしい」。 生前では決して叶わなかったその願いが、彼女に与えられた唯一にして最大の報酬である。
・岸浪ハクノ
月海原学園に通う生徒。「岸波白野」ではなく彼女の要素を持った、生者への憎しみだけで構成された死の総体。多くの敗者、死者、蓄えられた膨大な敗戦記録。その記録の貯蔵が、SE.RA.PHの終わりを感じ取り、1000年間でただ一度起きた変化。彼が目覚めた時が辺獄―――予選会場の最後の一日であり、彼が各階層で見た記憶は無数の敗者たちの記憶の断片である。1000年間ただ一度の変化ではあったが、奇跡ではない。奇跡があったとすれば、それは彼が憎しみではなく、戦う意志を獲得したこと。窮地において生きる為に剣を手に取った事が、1000年同じ結果をシミュレートとしていた辺獄における最大のバグであり奇跡である。岸浪ハクノは岸波白野ではない。けれどそれは偽物でも、まがい物でもなく、同じ感情、同じ心を持った、新しい『誰か』。どんなに見た目が変わろうとも、どんなに違う性質になろうとも、同じ魂を元にしたものは同じ結結論に辿り着く。死にたくなく、何も分からないから上を目指してきたそして他の誰でもない『誰か』になるため、名前のないアナタは目覚めたのだ。第七階層までの戦いを経て、死人の仮面は剥がれ落ちた。死者は生者となり、叶えるべき目的は逆転した。反面、デッドフェイスとしての不死性は失われ、戦力は大きく低下した。生きている以上、胸を貫かれれば死ぬのだから。だが―――死者が生者は止める事はできず。潔く逝くものの影を、死者が掴む事はない。
・遠坂リン
月海原学園に通う生徒。1000年前。地上ではテロリスト――反政府側のウィザードとして活動していた。彼女が月の聖杯戦争に参加した理由、それは西欧財閥のトップ、レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイを追い、西欧財閥に管理され停滞期に入った『未来』を変えるため。遠坂リンとラニ=Ⅷは、同時に勝ち上がり、戦い合った。しかしその勝敗はムーンセルにも判定することができなかった。いずれかが死ぬことも勝ち上がることもなく、仮死状態で保護された時点で聖杯戦争が停止。二人はフロアを維持するための補助装置として組み込みまれた。二人は微睡(まどろ)みの中で自己を再定義し、階層そのものであると同時にマスターであるとして、各々のアバターを戦わせた。しかし、既に引き分けの判定が出ている以上、その闘争に意味はない。生体ユニットと化した二人には、永遠無限に殺し合い、永遠無限に残骸を増やし続ける選択肢しか残されていなかった。しかし、自己改造と自己強化も際だった変化を見せなくなった500年前彼女たちは、ひとつの共通の目的を掲げて休戦協定を結んだ。ミッションはただ一つ。第一階層から第五階層までに分身を派遣し、まだ生きているマスターを見つけ出し、彼女たちの本体が待つ第六階層まで押し上げる、というものだ。リンは第5層、第3層、第1層の担当。(協力関係にあるといってもラニとはライバルなので、第2層、第4層ではステルス機能で姿を眩ませていた。第6層でもステルスで身を隠していたが、ハクノの心ない言葉によってつい姿を現してしまい、捕縛された)彼女たちが望んだものは明確な『結末』だった。あまりにも歪な、ただ死なないだけの『無限の生』から解放される為の。
・間桐桜
月海原学園の保健室にいる女性。
・尻里ミサオ
月海原学園に通う生徒。
・ラニ=Ⅷ
サーヴァントを失った元マスター。ハクノを手助けする。現代にまで魔術を伝えていたアトラス院の最後の魔術師。人間の手で作られた人造生命、ホムンクルスである。電脳魔術師(ウィザード)として最高スペックを与えられ、魔術師としてのスペックだけならレオナルド・ビスタリオ・ハーウェイを上回る。1000年前、「月の聖杯を得よ」「人間を識(し)れ」という、師の教えによって聖杯戦争へと参加した。『月の聖杯が手に入らないものであれば破壊せよ』という隠された使命を持ち、その為に彼女の心臓部分は極めて高密度の霊子集合体で出来ている。これはムーンセルの技術体系とは異なるアトラス院の最奥であり、暴走させればSE.RA.PHを破壊し、熾天の檻で使用すればムーンセル自体にも多大なダメージを与える。ハクノがリンの心臓の治療はできてもラニの心臓の治療ができなかったのはこのため。あまりにも複雑な構造であった為、治療はできず、ただ死にいくラニを看取るしかなかった。分身の担当地区は第5層、第4層、第2層。リンと違い義理人情のパラメーターを優先しない(感じてはいるが第一としない)為、第4層、第5層ではハクノたちに付いていく事はなく、ミッションは次の分身(じぶん)に託していた。『けれど、アトラス院の使命とアナタの使命は別のものです。可能であるなら人としての望みを探し、これを叶えなさい。それがアナタを残して先に消える、母としての望みです』寿命により死に瀕したラニの師はそうも残した。運命を変える星。あるいは、運命を乗り越える星。彼女は最期に、その行く末を眩しそうに見届けた。
・ライダー(フランシス・ドレイク)
間桐シンジのサーヴァント。ライダー、フランシス・ドレイク。世界一周を成し遂げ、世界を繋げてみせた者。史実では男性だが、Fateでは男まさりの女海賊として登場する。当時世界一のスペイン艦隊を打ち破ったことから、太陽を落とした女『テメロッソ・エル・ドラゴ』の異名を持つ。『星の開拓者』という特性を持つ希有なサーヴァントであり、強力な幸運を持つ冒険家。宝具は『黄金鹿と嵐の夜(ゴールデン・ワイルドハント)』。「泥からだって黄金を生み出せる」というシンジの強がりを聞き、彼の都市運営に付き合っていた。……ドレイク自身、その長い長い停滞によって『いつもここ一番で勝利をもぎ取ってきた』自分の幸運が、決定的な場面では真逆に働くであろう事を予感しながら。
・間桐シンジ
月海原学園に通う生徒。かつて対戦相手を倒し上に上がる権利を得たが、聖杯戦争が「本当に相手を殺すもの」という事実を突きつけられ、戦いを放棄。ラダーに乗らず、ただひとり第一階層にとどまったマスター。その14日後、チャクラ・ヴァルティンが成立し、第一階層にただひとり存命していた為、自動的にフロアマスターとなった。シンジは残っていたリソースを使い、上にあがることを諦めたマスター達が集う享楽の都市を作り上げ、新体制を運営した。何も残せないまま消えることを拒み、「世界有数のハッカーが揃えば、SE.RA.PHを救う事はできなくても、何かが出来るはずだ」と、無垢な夢に縋って。
・アーチャー(ロビンフッド)
ダン・ブラックモアのサーヴァント。アーチャー、ロビンフッド。英国に伝わる、義賊とたたえられた英霊。ゲリラ戦に長けており、二種の宝具を有する。姿を隠す、『顔の無い王(ノーフェイス・メキング)』と、対象がため込んだ不浄を増幅させ爆発させる、『祈りの弓(イー・バウ)』。かつては不意打ち・毒殺などで敵マスターを仕留める『無駄の無い、危険の無い』戦法を信条としていたが、ダン・ブラックモアの信条に触れ、生前のちっぽけな願いを叶えた。その後、ダンの蘇生に合わせてサーヴァントとして復活。既に敗北しマスターとしての資格を持たないダンに付き添い、深い森の中1000年もの間、彷徨い続けた。顔は無くそうとも誇りは忘れず。我らの亡骸は、どうかイチイの樹の下に―――
・ダン・ブラックモア
第2階層のフロアマスター。騎士道精神を重んじる武人。百戦錬磨の老騎士。しかしチャクラ・ヴァルティン成立後、第二階層で破れたマスターの中で最強の者として選ばれ、強制的に蘇生。だが死者が生前のまま蘇る道理はなく、1000年の時を経て、勝利のみに妄執する狩人へと変貌した。ダンは第二階層のフロアマスターではあるが、1000年前に既に敗北している。そのため、聖杯戦争の参加者=マスターではなくなり、いかにマスター権を持つウィザードを殺したところで、上へとあがる資格を持たない。
・キャスター(ナーサリー・ライム)
ありすのサーヴァント。キャスター、ナーサリー・ライム。実在する英雄ではなく、実在する絵本の総称。多くの子供たちの夢を受け止めていくうちに一つの概念として成立、サーヴァント化した存在。宝具は、固有結界の『誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)』。マスターの心を映し、マスターが夢見たカタチの疑似サーヴァントを作り上げる。ありすというマスターを得てから発生した宝具が『永久機関・少女帝国(クイーンズ・グラスゲーム)』。状況の巻き戻しを行い、都合の良い結果になるまで永遠にやり直しを行っている。ループではなくリトライである為、やり直しの前の記憶も時間も蓄積される。
・ありす
第3階層のフロアマスター。第三階層のフロアマスター。病気で亡くなり、気が付くとSE.RA.PHでサイバーゴーストとして出現していた少女。普通の人間には見えない存在。だった。「必ず戻ってくる」というある人物との約束を胸に抱き、『名無しの森』をリソースとして自身を保ち続けようとした結果、怪物化した。彼女は「この一日」を巻き戻し続けていた。どんな姿になっても、ただ、その約束が叶うことだけを夢見て――
・バーサーカー(李書文)
ユリウスのサーヴァント。バーサーカー、李書文。本来はアサシンクラスで顕現していたサーヴァント。失った理性をユリウスが補っている。宝具は、『无二打』『猛虎硬爬山』。『无二打』は戦闘開始時の何気ない初撃だが、この一撃には敵を内部から破壊する必殺の威力が秘められている。正体を知らない者にとってはまさに初撃必殺の宝具。『猛虎硬爬山』は八極拳の秘門、奥義の一つ。虎が山を掻きむしるような初撃の動作がその名の由来。その一撃一撃が“李書文という武人を出力先にした大地からのエネルギー”である。
・ユリウス
第5階層をさまよう殺人鬼。聖杯戦争史上、最高のマスターと言われたレオ・ビスタリオ・ハーウェイの兄。マスターとなる前は地上で西欧財閥の私設部隊の隊長であり、自身もハーウェイの政敵を抹殺する殺し屋だった。聖杯戦争中も裏で多くのマスターを始末していた。第五階層でセイバーと、彼女の以前のマスターに敗れたが、五階層最優のマスターとして蘇生させられるも、デッドフェイスとなり第五階層を徘徊するようになった。何度殺しても現れる「生き汚い」ものへの怒りを抱えながら。聖杯戦争では五回戦で敗れも、「ヤツであれば、あるいは」「ヤツになら、あるいは」と自分を乗り越えていった“近しいもの”に一縷の光を見たが、フロアマスターとして蘇生後、その“近しいもの”の結末を知り、苦しみの果てに妄執に囚われ、デッドフェイスとなった。ユリウスには第五階層を訪れるマスターはすべて“かつてこの階層で戦った対戦相手”に見えていた。ただし、1000年前の地上での因縁からか、遠坂リンだけは正しく認識できていたようだ。
・ガウェイン
レオのサーヴァント。白銀のセイバー、ガウェイン。ガウェイン卿はアーサー王伝説に登場する、円卓の騎士のひとり。相対する対戦者にも敬意を払う騎士。自身の感情と思考を切り離して王に仕えている。宝具は、対軍宝具の『転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)』。柄に疑似太陽を封じ込めた、もう一振りの星の聖剣。太陽が昇っている間は絶対的な力を誇るが、その力はすでに失われている。レオが900年の眠りに就く間、第七階層の管理・手入れを続けていた。彼の王が『正しい王』である以上、必ずや王に届く好敵手が現れると確信して。ネロ・クラウディウスに受けた傷により単身では戦えない、と本人は語るが、単騎でも充分に岸浪ハクノとセイバーを圧倒する力を維持している。
・レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ
月海原学園に通う生徒。聖杯戦争に参加した全てのマスターの中で最強と言われる、世界を支配するハーウェイの次期当主。地上の救世主、世界を治める者としてデザインされた理想の王、その器。ユリウスと同じく誕生時から多くの魔術器官を移植され、膨大な知識を継承した欧州文化圏の指導者。1000年前、岸波白野に対して敗北を宣言し、自ら攻性防壁に灼かれる道を選んだが、トワイス・ピースマンによって一命をとりとめた。以降はトワイスの思想を非とする前提を失い、人類の未来を諦め、第七階層の守護者となったが、第七階層に到達した幾人かのマスターを退け、自ら眠りについていた。岸浪ハクノが上がってきた事で最後の目覚めの時を迎える。燃え尽きた王聖の灰に、わずかな火を残したまま。
・トワイス・H・ピースマン
戦いを憎み、推奨する救世主の欠片。(*EXTRAマテリアルより引用)1970年、少年時代にトワイスは戦争・戦火――人類史の歪みの地獄を経験した。成長し科学者となった彼は戦地での医療に従事していたが、1999年、バイオテロに遭遇し、為す術なく死亡した。のちに、彼を再現したNPCがSE.RA.PHに配置される。だが、彼はイレギュラーのNPCだった。トワイスとしての記憶を有し、自我さえ獲得し、何百という試行錯誤(リトライ)の末に七天の聖杯を安置する熾天の檻へと至った。だが、NPCである彼にはムーンセル中枢へ至る為のアクセス権限が無かった。聖杯を得ることは出来ない彼は、自らの思想を体現する後継者を待ち、トワイスは全人類に等しい戦いを求めた。人類の文明が袋小路に至ったとき、レオという最高精度の王をもってすら人類を救うことができないという事実を静かに認め、そして、最後の希望だった“戦いの思想の体現者”である岸波白野と決裂した時、人類の変革は夢物語と悟った。岸波白野とセイバーを消去した後、トワイス本人は自身が焼かれる事を承知でムーンセル中枢にアクセスし、SE.RA.PHの在り方、そしてムーンセルの運営方針を変化させた。“人類の死を認めよ。この文明の終わりを看取れ”と。そして熾天の檻にはトワイスを名乗った電脳体の残骸―――意識が焼き切れた後、なお人類の在り方に固執し続けた、生きる死者だけが残された。
・岸波白野
かつてのセイバーのマスター。かつてのセイバー、ネロ・クラウディウスのマスター。その正体は、ウィザードでもなく、正確にはマスターでもなく、過去に存在した人間の再現、AIの一種――NPCだった。岸浪ハクノと同様、聖杯戦争予選を終えても自身の過去を獲得できず、自分が誰かも分からず、聖杯にかける願いも分からないまま、それでも熾天の檻まで到達した、『最弱から始まり、やがて最強を破った』マスター。
■サブタイトル
・第1話/今は旧き辺獄の底(プレテリトゥス・リンブス・ヴォラーゴ)
・第2話/死相(デッドフェイス)
・第3話/黄金鹿と嵐の夜(ゴールデン・ワイルドハント)
・第4話/顔の無い王(ノーフェイス・メイキング)
・第5話/祈りの弓(イー・バウ)
・第6話/永久機関・少女帝国(クイーンズ・グラスゲーム)
・第7話/誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
・第8話/无二打(デッド・エンド)
・第9話/招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)
・第10話/無限の―――(アンリミテッド/レイズ・デッド)
・第11話/転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)
・第12話/天輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)
■主題歌・楽曲
・OP
・期間/1~12
・Bright Burning Shout
・作詞/田淵智也
・作曲/神前暁
・編曲/神前暁
・歌/西川貴教
・ED
・期間/1~12
・月と花束
・作詞/さユり
・作曲/さユり
・編曲/江口亮
・歌/さユり