アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約

このアニメ総合データベース「アニメ大全」(以下当サイト)を利用者が利用する場合、以下の利用条件に同意されたものとみなします。

01:当サイトの著作権について

アニメ総合データベース「アニメ大全」(以下 当サイト)は、一般社団法人日本動画協会主催『アニメNEXT_100』プロジェクト(以下『アニメNEXT_100』)公式データベースであり、運営管理は株式会社アーイメージ(以下当運営者)が担っています。当サイト上の文書、画像、映像、写真など、すべての情報の著作権は各コンテンツの著作権者または『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に帰属し、それらは当運営者によって管理されております。これらの情報の一部または全部を『アニメNEXT_100』、当運営者および著作権者の許諾を得ずに複製、公衆送信(送信可能化を含む)などに利用することは、著作権者の著作権などを侵害する場合があり、利用者は著作権法違反による法的責任を問われる可能性があります。

なお、本利用規約および関連する規定類は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、常に最新の内容をご確認のうえ、ご使用ください。

02:当サイトからの引用について

当サイトの情報のうち著作権が生じる情報を引用する場合は、著作権法で認められた範囲で行ってください。その際に、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が著作権を有する部分の出所の明示として、以下の方法によりクレジットを明示して下さい。なお、利用の際、情報の編集・加工はご遠慮ください。

以下は、あくまで『アニメNEXT_100』ならびに当運営者に対するクレジットであり、各画像など各コンテンツの著作権者が著作権を有しているものの利用、引用の可否、クレジット表記等について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何らの許諾、保証、情報提供をするものではありません。これらの利用に関する各コンテンツの著作権者等と利用者との間の紛争、損害賠償請求その他について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は何ら責任を負いません。

 

例:和文の場合

出典:アニメ総合データベース「アニメ大全」(https://animedb.jp/)

 

例:英文の場合

Source:Japanese Animation Database “Anime TAIZEN”(https://animedb.jp/)

 

当サイトの掲載コンテンツ中、第三者が著作権その他の権利を有しているものの利用の際は、利用者の責任で、第三者から必要な許諾を得てください。

03:免責

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、当サイトに掲載された情報の正確性および完全性を保証するものではありません(なお、ご関係者において、掲載情報に間違い、問題点、修正などのお気づきの点がございましたら、お問合せフォームより当運営者へご連絡下さい。ただし、全てにご返答できない場合がございます)。また、当サイトからリンクされた場合、リンク先サイトの情報が正確か否かの責任、その内容から発生する問題もしくは副次的にもたらされるあらゆる問題についての責任は、全てリンク先サイトの運営主体が負っており、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が責任を負うものではありません。当サイトの情報は、利用者自身の責任と判断において利用下さい。利用者が当サイトを利用することに起因する、利用者のシステムへのコンピュータ・ウィルス感染・汚染あるいは利用者のシステムの誤動作・エラー・損害など、全ての不具合に関して『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切責任を負うものではありません。また、利用者が当サイト上の情報を利用することに起因する全ての損害に関して、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は一切の責任を負いません。

04:当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンク設定は、運営主体が企業、団体、個人を問わず、どのページからでも可能です。ただし、以下のようなサイトからのリンク設定はお断りします。

  1. 誹謗中傷、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。
  2. 著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるホームページ。
  3. フレーム内で本ホームページが展開されるなど、当サイトのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるホームページ。
  4. 上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当ウェブサイトの運営を妨害するおそれのあるホームページ。

また、情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることや、当サイトのオリジナルのページデザインを改変するようなリンク設定はお断りします。

05:禁止行為

当サイトの利用に関し、以下の行為を行ってはならないものとします。以下に該当する行為、これに準ずる行為、またはそのおそれがあると『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が判断した場合、利用者に対して、当サイトの利用資格の停止などを行う場合があり、その結果として利用者に生じた損害について、『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はいかなる責任を負うものではありません。

  1. 『アニメNEXT_100』ならびに当運営者の承諾なく、当サイトまたは当サイトの情報を商用利用する行為(その準備を目的とした行為を含む)。
  2. 当サイトの情報を改変する行為。
  3. 当サイトの情報の全て又は相当部分を流用し、他のサイトやサービス等に利用する行為。当サイトの情報を他のサイトやソフトウェアと結合等する行為。
  4. 当サイトの掲載コンテンツ、その関係者、当サイト、『アニメNEXT_100』、当運営者またはその他第三者に不利益もしくは損害を与える行為。
  5. 当サイトの情報を公序良俗に反する行為に利用する行為。
  6. ID、ログインIDまたはパスワードを不正に使用する行為。
  7. 当サイトの解析行為、当サイトにコンピュータ・ウィルス等の有害なプログラムを使用する行為。
  8. その他、当運営者が不適切と判断する行為。

 

06:個人情報保護方針

個人情報の利用

『アニメNEXT_100』ならびに当運営者が当サイトを通じて利用者の個人情報を取得する場合、当該個人情報は、取得時に明示いたします目的およびご本人への連絡、その他法令が認める目的のために利用いたします。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者は、個人情報につき、関連する法律およびガイドラインにしたがって、適切に取り扱うものとします。個人情報に関するお問い合わせについては、お問い合わせフォームからご連絡ください。

07:準拠法と合意管轄について

本利用規約は、日本法に基づいて解釈されます。

当サイトの利用および本利用規約に関する紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

08:その他

  • 当サイトの情報およびURLは、予告なしに変更、削除または中断する場合があります。『アニメNEXT_100』ならびに当運営者はこれについていかなる責任も負いません。
  • 当サイトに掲載している会社名、製品名、ロゴ等は、それぞれの団体あるいは販売元の登録商標として守られている場合があります。
  • 電子媒体の技術的な制約のため、紙媒体による公表物とは字体等が異なる場合があります。(例:機種依存文字、人名表記)
  • システムの障害やメンテナンスなどのため、当サイトからの情報提供を一時的に停止する場合があります。
  • 画像につきましては制作会社及び関係各社よりご提供いただいたものと、運営上法律に準じた解像度の画像等にて掲載展開しております。
  • 制作会社及び関係各社の意向により掲載を控えている作品情報がございます。ご理解の上、ご利用の程よろしくお願い申し上げます。

作品基本情報 [事務局独自調査]

モモタロウ・ウミノシンペイ

桃太郎・海の神兵

■公開メディア
劇場
■原作メディア
アニメオリジナル
■公開日
1945年04月12日 ~ 0000年01月01日
■配給会社
松竹
■分数
74分
■話数
1話
■監督
瀬尾光世
■制作
松竹動画研究所
後援/海軍省

作品詳細情報

■解説

芸術映画社を退社した瀬尾光世は恩師のいる松竹動画研究所に入社。まもなく海軍省から長編動画製作の委託を受けた。
昭和十七年二月十四日、日本陸軍のスマトラ進攻に先立ちパレンバンに三二九名の空の神兵、空挺部隊が落下傘降下。飛行場、製油所などを占拠する大殊勲を立てた。
空挺部隊の活躍や時局ニュースを国民にPRするための動画で製作することになった。松竹では製作スタッフ五十名という日本動画史上最高の人数で製作開始。予算も劇映画なみで総製作費二十七万円という超大作になった。製作期間一年を費し二十年三月完成。
この時スタッフは半数の二十五名に減っていた。男子は軍隊へ。女性は軍需工場へ微用にかり出されたのだ。松竹映画はこの作品を最後に物資不足で閉鎖し、五月の空襲でスタジオ、機械は全焼した。
この映画のプリントは終戦直後、松竹の社長の命令で他のの戦争映画フィルムと共に焼却され幻の映画となった。
16ミリで何本か作られたそうだが、どこかの映画倉庫に眠っているのかもしれない。
巻数は6巻説と9巻説があるが「松竹七十年史」では6巻となっているので6巻説を採った。9巻の長さは製作期間一年ではちょっと時間不足に思えるのだが。映画の内容も当時の映画雑誌の記録もないので、キネマ旬報に連載中の秋山邦晴「日本映画音楽史を形作る人々・アニメーション映画の系譜⑥」(五十一年四月下旬号)の瀬尾光世との対談を参考に構成してみよう。
瀬尾は9巻の長編で初めの3巻は国内篇、あとの6巻は国外篇といっている。国内篇は桃太郎を隊長とする落下傘部隊の訓練風景。部下は勿論、猿、犬、雉の常連である。休暇で故郷に帰るエピソードが、童画家の黒崎義介描く日本画的タッチで「兎追いしあの山」のムードで成功したそうだ。
4巻から桃太郎ひきいる落下傘部隊が南方の島に進駐し、敵陣進攻の前進基地とする。島の原住民のいろんな動物達が桃太郎のところに集まって来るが言葉が通じない。
そこで黒板にアイウエオを書いて文字を教えるが原住民はよく理解出来ない。桃太郎の発案で犬、猿、雉三人組に「アイウエオの歌」を歌わせる。作曲の古関裕而は動画は初体験ながら全力投球し、この場面でも楽器のソロから始まり、カット毎に楽器がふえ、ラストはフルメンバーの合唱。島全体が「アイウエオの歌」のコーラスで包まれる。
古関は演奏には四十名の楽器構成を希望したが、スタジオは狭く、結局三十名のコロムビア・オーケストラで演奏。録音も従来、松竹では土橋式の独自なものを使用していたが、当時、日本で唯一の性能の良いウエスタン・エレクトリック・システムを持つ東亜発声に依頼した。動画音楽の分野で音の再現性を重視したのはこの作品が最初ではなかろうか。
落下傘部隊の降下命令が下り敵の鬼軍を撃滅させるのはお決まりなのだが、南方シーンの背景は現、国画会会員の田中武重が担当したそうだ。
当時、日本の落下傘部隊の武勲はまさに神話的な伝説となって”藍より蒼き大空に大空に……”(「空の神兵」梅木三郎作詞)のメロディは戦前、戦中派のナツメロに必ず登場するほどである。
単に落下傘部隊の活躍を描くだけではなく、現地での宣撫活動も動画にした海軍省の意図は成功したようである。アメリカでもディズニーが作った「空軍力の勝利」(1943)という戦中の空軍PRの長編動画であった。当時の作品評が全くないので、この作品を見て動画製作を志した手塚治虫に再び登場してもらおう。
十七年九月、中国の萬兄弟製作の長編動画「鉄扇公主」(邦題「西遊記」)が公開されたが、手塚はこの作品評に続いて次のように記している。
「この”鉄扇公主”にしげきされたか、松竹ではふたたび長編マンガ映画にとりかかり、さいごの傑作『桃太郎・海の神兵』をつくりました。ちょうど封切が終戦直前の空襲のさいちゅうでもあり、ほとんど話題にものぼらずにどこへやらの有様でしたが、私はおそらく日本のマンガ映画の総決算ともいうべきものではないかと思います。サイレンのなりひびく焼けただれた町の中の映画館でこれをみた私は、日本のマンガもここまできたかと思って、思わずボロボロ泣きました。このフィルムには、それまでの長編とちがった冒険が、かず多くもりこまれていましたし、なによりも筋全体をとおしての抒情性がたまらなかったのです。はじめの田舎の田んぼ道の風景。谷川のせせらぎの美しさ。基地建設に働く動物たちのおかしみとピッタリ音楽にあった動き、三匹の猿のコーラス、とちゅう劇中劇としてはさみこまれたカゲエの美しさ、そしてさいごには鬼が島の将軍と会見する画面で、鬼に英語をしゃべらせてスーパーインポーズまでつけたこり方。このスタッフをあげますと、総指揮・瀬尾太郎(光世)、音楽・古関裕而、動画監督・政岡憲三、アニメーター・桑田良太郎、高木一郎、小幡しゅんじ、木村一郎といったメンバーです。」
(三十四年八月、鈴木出版刊「フィルムは生きている」後書”マンガ映画メイド・イン・ジャパン”より)
出典:日本アニメーション映画史P233

■メインスタッフ

・脚本・演出・撮影/瀬尾光世
・影絵/政岡憲三
・動画/桑田良太郎、高木一郎、小幡俊治、木村一郎
・美術構成・背景/黒崎義介、田中武重
・音楽/古關裕而
・作詞/サトウハチロー
・演奏/コロムビアム・オーケストラ(NFC表記:大東亞交響樂團、松竹輕音樂團、ニッチク合唱團、ニッチク)
・録音/東亜発声

■同じ年に公開された作品